その他作家
デイブ・アーチャー
ツイン・トラベラーズ (原画)

作家名 | デイブ・アーチャー |
制作年 | 1998年 |
絵のサイズ | 縦45cm×横60.5cm |
額のサイズ | 縦46.5cm×横61.5cm |
作品の状態 | 絵、額 ともに良好 |
サイン | 右下に刻サイン |
定価 | |
販売価格 | ASK |
技法 | ガラスにミックスドメディア |
備考 | ~ 作品について ~ この作品は、TVシリーズ『スタートレック』でも使用された 奇想天外な独自技法を展開するアメリカの 人気スペースアーティスト、デイブ・アーチャーの希少な原画です。 ガラス裏面に不均一にインクを垂らし、 テスラコイルから発生する100万ボルトの電気を 印加させ形成される幻想的な模様を銀河(宇宙雲) に見立てて描かれる唯一無二の技法です。 その豪快な制作風景は各国のイベントでも本人が披露し、 ナショナルジオグラフィック誌に掲載、ディスカバリー・チャンネル にて特集されております。 なお、氏は故・ジャニス・ジョプリンと交友があったこともでも有名。 |
■ デイブ・アーチャー 略歴 1941~ ■
1941ー 米カリフォルニア州に生まれる
1961ー 作家活動開始
ミッシェル・バテュ
赤い自転車 (原画)


作家名 | ミッシェル・バテュ |
制作年 | |
絵のサイズ | 縦31.6cm×横40cm |
絵の状態 | 良好 |
サイン | 直筆サイン |
定価 | |
販売価格 | ASK |
技法 | キャンバスに油彩 |
備考 | 原画 販売元保証書付き |
ある晴れた日に

作家名 | ミッシェル・バテュ |
制作年 | 2001年 |
絵のサイズ | 縦62cm×横70cm |
絵の状態 | 良好 |
サイン | 直筆サイン |
定価 | 150万円 |
販売価格 | 42万円 |
技法 | シルクスクリーン |
小さな朝

作家名 | ミッシェル・バテュ |
制作年 | 1996年 |
絵のサイズ | 縦52cm×横69cm |
作品の状態 | 新品額装 良好 |
サイン | 直筆サイン |
定価 | 150万円 |
販売価格 | 45万円 |
技法 | シルクスクリーン |
備考 | 限定版 |
デイ・ドリーム

作家名 | ミッシェル・バテュ |
制作年 | 2002年 |
絵のサイズ | 縦53cm×横70cm |
絵の状態 | 良好 |
サイン | 直筆サイン |
定価 | 150万円 |
販売価格 | SOLD OUT |
技法 | シルクスクリーン |
備考 | 限定版 |
夕凪の浜辺

作家名 | ミッシェル・バテュ |
制作年 | 2006年 |
絵のサイズ | 縦53cm×横70cm |
絵の状態 | 良好 |
サイン | 直筆サイン |
定価 | 150万円 |
販売価格 | 40万円 |
技法 | シルクスクリーン |
寄り添う二人

作家名 | ミッシェル・バテュ |
制作年 | 2002年 |
絵のサイズ | 縦53cm×横69cm |
作品の状態 | 新品額装 良好 |
サイン | 直筆サイン |
定価 | 150万円 |
販売価格 | 58万円 |
技法 | シルクスクリーン |
凱旋門

作家名 | ミッシェル・バテュ |
制作年 | 2001年 |
絵のサイズ | 縦53cm×横69.5cm |
作品の状態 | 新品額装 良好 |
サイン | 直筆サイン |
定価 | 150万円 |
販売価格 | SOLD OUT |
技法 | シルクスクリーン |
備考 | 限定版 |
ジョン・ラッテンベリー
サクラ ウィンター(オリジナル)


作家名 | ジョン・ラッテンベリー |
制作年 | |
絵のサイズ | 縦59.2cm×横44cm |
額のサイズ | 縦86.2cm×横71cm |
作品の状態 | 絵、額 ともに良好 |
サイン | 作家 直筆 サイン |
定価 | |
販売価格 | ASK |
技法 | オイル オン キャンバス |
備考 | オリジナル1点もの ED無し(作品番号あり) |
サクラ ララバイ(オリジナル)


作家名 | ジョン・ラッテンベリー |
制作年 | |
絵のサイズ | 縦29.2cm×横39cm |
額のサイズ | 縦55.7cm×横65.7cm |
作品の状態 | 絵、額 ともに良好 |
サイン | 作家 直筆 サイン |
定価 | |
販売価格 | ASK |
技法 | オイル オン キャンバス |
備考 | オリジナル1点もの ED無し(作品番号あり) |
空色のアルバム(オリジナル)


作家名 | ジョン・ラッテンベリー |
制作年 | |
絵のサイズ | 縦39.2cm×横49cm |
額のサイズ | 縦63.7cm×横73.7cm |
作品の状態 | 絵、額 ともに良好 |
サイン | 作家 直筆 サイン |
定価 | |
販売価格 | ASK |
技法 | オイル オン キャンバス |
備考 | オリジナル1点もの ED無し(作品番号あり) |
ウィンド スウェプト サミット

作家名 | ジョン・ラッテンベリー |
制作年 | 2005年 |
絵のサイズ | 縦70cm×横46.5cm |
絵の状態 | 良好 |
サイン | 作家直筆サイン有り |
定価 | 120万円 |
販売価格 | 35万円 |
技法 | シルクスクリーン |
ウィービロング

作家名 | ジョン・ラッテンベリー |
制作年 | 2005年 |
絵のサイズ | 縦80cm×横62cm |
額のサイズ | 縦100cm×横83cm |
作品の状態 | 絵、額 ともに良好 |
サイン | 作家直筆サイン有り |
定価 | 120万円 |
販売価格 | 45万円 |
技法 | シルクスクリーン |
備考 | 20部 限定版 販売元保証書付き |
ウィンタービューティフルギフト

作家名 | ジョン・ラッテンベリー |
制作年 | 2005年 |
絵のサイズ | 縦40cm×横80cm |
絵の状態 | 良好 |
サイン | 作家直筆サイン有り |
定価 | 120万円 |
販売価格 | 35万円 |
技法 | シルクスクリーン |
ア・サウザンド・パインズ

作家名 | ジョン・ラッテンベリー |
制作年 | |
絵のサイズ | 縦64cm×横78cm |
絵の状態 | 良好 |
サイン | 直筆サイン |
定価 | |
販売価格 | 22万円 |
技法 | シルクスクリーン |
大下 亮
冬のソナタ 『並木道』


作家名 | 大下 亮 |
制作年 | |
絵のサイズ | 縦51cm×横47cm |
額のサイズ | 縦73cm×横69cm |
作品の状態 | 絵、額 ともに新品良好 |
サイン | 作家 直筆 金ペンサイン |
定価 | |
販売価格 | ASK |
技法 | キャンバスにミックスドメディア |
備考 | 大人気韓流ドラマ 『冬のソナタ』 思い出の並木道とヨン様。 名シーンを彷彿させるファン必見の作品です。 黄金色に染まった秋の銀杏並木風景から冬の雪景色へと ロマンティックに変化。ヨン様のメガネ姿が現れます。 世界限定88部の超希少作品 作品と照明の豪華セット 作品保証書付き ~ 作品について ~ ★ アール・グラージュ(Art Grage) をご存知でしょうか? 日本テレビの人気番組『行列のできる法律相談所』 でも紹介されたことがある“変化していく絵画”です。 ★このオリジナル特許を取得した、 ★昼の風景を照らすハロゲンライトと プログラムは30秒、90秒、30分、60分の全4パターンあり、 |
~ 作家について ~
■ 大下亮 略歴 ■
1997 – 版画制作を開始。
2000 – 国際展示場ライティングアート作品出展。
2000 – ヴィーナスフォートライティングアート出展。
2001 – ニューヨークアートエキスポ出展。
2001 – 花の美術大商店 国際花と緑の博覧会記念協会賞。
2004 – ニューヨークアートエキスポ出展。
2005 – 国際展示場ライティングアート出展。
空山 基
ティンカーベル

作家名 | 空山 基 |
制作年 | |
絵のサイズ | 縦59cm×横42cm |
絵の状態 | 良好 |
サイン | 直筆サイン |
定価 | |
販売価格 | SOLD OUT |
技法 | ミクスドメディア |
デートリッヒ
作家名 | 空山 基 |
制作年 | |
絵のサイズ | 縦59cm×横42cm |
絵の状態 | 良好 |
サイン | 直筆サイン |
定価 | |
販売価格 | SOLD OUT |
技法 | ミクスドメディア |
ジョアン・ミロ – Joan Miró
宇宙

作家名 | ジョアン・ミロ – Joan Miró |
制作年 | |
絵のサイズ | |
絵の状態 | 良好 |
サイン | 直筆サイン |
定価 | |
販売価格 | SOLD OUT |
ジョウ・ナイトウ
ホワイト かわいい?(原画)


作家名 | ジョウ・ナイトウ |
制作年 | |
絵のサイズ | 縦24cm×横30cm |
作品の状態 | 絵、額 ともに良好 |
サイン | 直筆サイン |
定価 | |
販売価格 | SOLD OUT |
技法 | オリジナル(紙にパステル) |
備考 | 希少なオリジナル作品 |
■ ジョウ・ナイトウ 略歴 ■ 1947 ‐ 東京に生まれる。
1983 ‐ ニュートン(教育社)カレンダー「日本の自然シリーズ」を制作。
1985 ‐ アメリカ植物協会国際ボタニカルアート展に出品する。
1986 ‐ ユナイテッド航空「アメリカの自然シリーズ」が日経広告賞部門賞受賞。
1987 ‐ 電通賞サービス文化部門賞受賞。(ユナイテッド航空) 1989 ‐ 電通賞優秀作品賞受賞。(サントリー)
1990 ‐ 毎日新聞カラー広告賞受賞。(サントリー)
1990 ‐ 読売広告大賞選考委員特別賞受賞。(JR東海)
1991 ‐ 銀座玉屋ギャラリーにて個展を開催。
1992 ‐ 板橋区立美術館主催の「板橋の現況展」に出品する。
1992 ‐ 講談社「年鑑日本のイラストレーション」で作家賞受賞。
1993 ‐ アメリカ・レイ・ヨーキー・ウッドソン美術館主催の「バード・イン・アート」展に入選。
1994 ‐ 銀座玉屋ギャラリーにて第2回目の個展を開く。
1994 ‐ 第1回アートコレクションハウス大賞展にて大賞を受賞。
1998 ‐ 社団法人全国通運連盟が環境保護を目的としたポスター・カレンダーを制作し、2年連続で採用される。
1998 ‐ 12月 池袋・渋谷・浜松・名古屋などで展示会開催。
1999 ‐ 「バード イン アート展」2度目の入選。
2001 ‐ 6月、新宿・池袋で大規模な展示会を開催。
2001 ‐ 11月、福島・横浜・池袋・名古屋など全国規模で展示会を開催。
2001 ‐ 第一回ジャパンバードフェスティバル ワイルドライフアート展にて「山階鳥類研究所 所長賞」を受賞。
2004 ‐ 日本ワイルド・ライフ・アート協会 会長就任。
2006 ‐ 日本ワイルドライフアート協会展「絶滅危惧線上の生きものたち/日本」に出展。
・東京イラストレーターズ・ソサエティ 会員
・WWF(世界自然保護基金)会員
・日本野鳥の会 会員
・日本ワイルドライフアート協会(JAWLAS)会員
・Society of Animal Artists(SAA) 会員
ラストホワイト(原画)



作家名 | ジョウ・ナイトウ |
制作年 | |
絵のサイズ | 縦22.5cm×横18.1cm |
作品の状態 | 絵、額 ともに良好 |
サイン | 直筆サイン |
定価 | |
販売価格 | SOLD OUT |
技法 | オリジナル(紙にアクリル・水彩) |
備考 | 額裏に作家直筆のサイン・イラストあり 販売元保証書付き |
グッド・ボーイズ・スパニー RQ

作家名 | ジョウ・ナイトウ |
制作年 | 2000年 |
絵のサイズ | 縦54cm×横79cm |
絵の状態 | 良好 |
サイン | 直筆サイン |
定価 | |
販売価格 | SOLD OUT |
技法 | シルクスクリーン |
備考 | 50部限定版 |
視線

作家名 | ジョウ・ナイトウ |
制作年 | 2003年 |
絵のサイズ | 縦59.5cm×横42.5cm |
絵の状態 | 新品 額、シート |
サイン | 作品に直筆サイン |
定価 | |
販売価格 | SOLD OUT |
技法 | ジークレー キャンヴァス |
まなざし

作家名 | ジョウ・ナイトウ |
制作年 | 2001年 |
絵のサイズ | 縦53cm×横82cm |
絵の状態 | 良好 |
サイン | 作品に直筆サイン |
定価 | |
販売価格 | SOLD OUT |
技法 | ジークレー |
備考 | 限定版 |
朝日を浴びて


作家名 | ジョウ・ナイトウ |
制作年 | 2001年 |
絵のサイズ | 縦76cm×横55.5cm |
作品の状態 | 絵、額 ともに良好 |
サイン | 作家直筆サイン |
定価 | |
販売価格 | SOLD OUT |
技法 | ジークレー |
備考 | こだわりの額装 額裏にも作家サイン |
残照

作家名 | ジョウ・ナイトウ |
制作年 | |
絵のサイズ | 縦55.2cm×横83.6cm |
絵の状態 | 良好 |
サイン | 作家直筆サイン |
定価 | |
販売価格 | SOLD OUT |
技法 | ミックスドメディア |
備考 | 額裏にも作家サイン 販売元保証書付き |
ヒマラヤに生きる Ⅲ

作家名 | ジョウ・ナイトウ |
制作年 | |
絵のサイズ | 縦60.5cm×横90cm |
作品の状態 | 絵、額 ともに良好 |
サイン | 作家直筆サイン |
定価 | |
販売価格 | 38万円 |
技法 | ジークレー |
備考 | 額裏にも作家サイン |
遊部 康雄
M78ツアートーナメントinジャパン

作家名 | 遊部 康雄 |
制作年 | |
絵のサイズ | 縦59cm×横59cm |
絵の状態 | 良好 |
サイン | 直筆サイン |
定価 | |
販売価格 | SOLD OUT |
技法 | シルクスクリーン |
ウルトラマン(ベースボール)

作家名 | 遊部 康雄 |
制作年 | |
絵のサイズ | 縦62cm×横51cm |
絵の状態 | 良好 |
サイン | 直筆サイン |
定価 | |
販売価格 | SOLD OUT |
技法 | シルクスクリーン |
ヴィクトール・スパン
セナ

作家名 | ヴィクトール・スパン |
制作年 | |
作品(額)のサイズ | 縦62cm×横76cm |
作品の状態 | 新品額装 良好 |
サイン | 直筆サイン |
定価 | |
販売価格 | SOLD OUT |
技法 | リトグラフ |
備考 | アールブリアン(株)の作品証明書あり 200枚限定 |
ヨットレース

作家名 | ヴィクトール・スパン |
制作年 | |
絵のサイズ | 縦56cm×横44cm |
絵の状態 | 良好 |
サイン | 直筆サイン |
定価 | |
販売価格 | SOLD OUT |
技法 | リトグラフ |
カール・ブレンダース
WEST OF THE MOON SNOW LEOPARD

作家名 | WEST OF THE MOON SNOW LEOPARD |
制作年 | 2002年 |
絵のサイズ | 縦52cm×横75cm |
額のサイズ | 縦71cm×横93cm |
作品の状態 | 絵、額 ともに良好 |
サイン | 作家直筆サイン |
定価 | |
販売価格 | 28万円 |
技法 | キャンバスにジークレー |
備考 | 迫力あります |
ロルフ・ラフルスキー
風景

作家名 | ロルフ・ラフルスキー |
制作年 | |
絵のサイズ | 縦48cm×横70cm |
絵の状態 | 良好 |
サイン | 直筆サイン |
定価 | |
販売価格 | SOLD OUT |
技法 | リトグラフ |
ボン・デ・ザール

作家名 | ロルフ・ラフルスキー |
制作年 | |
絵のサイズ | 縦47cm×横68cm |
絵の状態 | 良好 |
サイン | 直筆サイン |
定価 | |
販売価格 | SOLD OUT |
技法 | リトグラフ |
ジェームズ・タルマージ
サンセット・クルーズ

作家名 | ジェームズ・タルマージ |
制作年 | |
絵のサイズ | 縦90cm×横66cm |
絵の状態 | 良好 |
サイン | 直筆サイン |
定価 | |
販売価格 | SOLD OUT |
技法 | シルクスクリーン |
アランボネック
イタリアン リビエラ

作家名 | アランボネック |
制作年 | |
絵のサイズ | 縦40cm×横31cm |
絵の状態 | 良好 |
サイン | 直筆サイン |
定価 | |
販売価格 | SOLD OUT |
技法 | キヤンパスにジークレー |
アレキサンダー・チェン
Boulevard of Dreams

作家名 | アレキサンダー・チェン |
制作年 | |
絵のサイズ | 縦58cm×横90cm |
絵の状態 | 良好 |
サイン | 直筆サイン |
定価 | |
販売価格 | 18万円 |
技法 | ミクスドメディア |
タイムズスクエアーパレード

作家名 | アレキサンダー・チェン |
制作年 | |
絵のサイズ | 縦43cm×横62cm |
絵の状態 | 良好 |
サイン | 直筆サイン |
定価 | |
販売価格 | 16万円 |
技法 | ミクスドメディア |
イレーヌ・メイヤー
イージーマネー

作家名 | イレーヌ・メイヤー |
制作年 | 1997年 |
絵のサイズ | 縦74cm×横42cm |
絵の状態 | 良好 |
サイン | 直筆サイン |
定価 | 180万円 |
販売価格 | SOLD OUT |
技法 | シルクスクリーン |
オーロラ

作家名 | イレーヌ・メイヤー |
制作年 | 2001年 |
絵のサイズ | 縦74cm×横57cm |
絵の状態 | 良好 |
サイン | 直筆サイン |
定価 | 150万円 |
販売価格 | 23万円 |
技法 | シルクスクリーン |
松本 零士
旅立ち

作家名 | 松本 零士 |
制作年 | |
絵のサイズ | 縦45cm×横36cm |
絵の状態 | 良好 |
サイン | 直筆サイン |
定価 | |
販売価格 | SOLD OUT |
技法 | ジークレー |
愛の戦士たち

作家名 | 松本 零士 |
制作年 | |
絵のサイズ | 縦40cm×横28cm |
絵の状態 | 良好 |
サイン | 直筆サイン |
定価 | |
販売価格 | SOLD OUT |
技法 | ジークレー |
ベルナール・シャロワ
帽子をかぶった女性

作家名 | ベルナール・シャロワ |
制作年 | |
絵のサイズ | 縦51cm×横42cm |
絵の状態 | 良好 |
サイン | 直筆サイン |
定価 | |
販売価格 | 15万円 |
技法 | リトグラフ |
ティータイム

作家名 | ベルナール・シャロワ |
制作年 | |
絵のサイズ | 縦55cm×横45cm |
絵の状態 | 良好 |
サイン | 直筆サイン |
定価 | |
販売価格 | 9万5千円 |
技法 | リトグラフ |
窓辺の裸婦

作家名 | ベルナール・シャロワ |
制作年 | |
絵のサイズ | 縦55cm×横44cm |
絵の状態 | 良好 |
サイン | 直筆サイン |
定価 | |
販売価格 | 14万円 |
技法 | リトグラフ |
マーティロ・マヌキアン
アクア(原画)

作家名 | マーティロ・マヌキアン |
制作年 | 2000年 |
絵のサイズ | 縦93.5cm×横62.5cm |
作品の状態 | 新品同様 良好 |
サイン | マーティロ・マヌキアン 本人ペンサイン |
定価 | 150万円(版画の定価) |
販売価格 | SOLD OUT |
技法 | オリジナル ミックスドメディア |
備考 | オリジナル1点もの、アールブリアン保証書付き
~ 作品について ~ この作品は、まさにファンタジーを表現しています。かわいらしい少女が、髪に飾りをつけています。 |
アクア

作家名 | マーティロ・マヌキアン |
制作年 | 2000年 |
絵のサイズ | 縦93.4cm×横64.3cm |
額のサイズ | 縦125.3cm×横96.6cm |
作品の状態 | 絵、額 ともに良好 |
サイン | マーティロ・マヌキアン 本人ペンサイン |
定価 | 150万円 |
販売価格 | SOLD OUT |
技法 | シルクスクリーン |
備考 | 販売元保証書付き この作品の原画在庫あり |
黄金の織物(原画)

作家名 | マーティロ・マヌキアン |
制作年 | 1996年 |
絵のサイズ | 縦74cm×横59cm |
額のサイズ | 縦101cm×横86cm |
作品の状態 | 絵、額、ともに良好 |
サイン | マーティロ・マヌキアン 本人ペンサイン |
定価 | 150万円(版画の定価) |
販売価格 | SOLD OUT |
技法 | オリジナル ミックスドメディア |
備考 | オリジナル作品 E,Dなし
~ 作品について ~ このオリジナル作品の作品名は、”黄金の織物”ですが、版画の作品名は、 |
エンドレスハーモニー

作家名 | マーティロ・マヌキアン |
制作年 | 1999年 |
絵のサイズ | 縦76cm×横61cm |
絵の状態 | 良好 |
サイン | 直筆サイン |
定価 | 150万円 |
販売価格 | 35万円 |
技法 | シルクスクリーン |
備考 | ~ 作品について ~
パリのギャラリーオープンを記念してヨーロッパ調に仕上げた作品。 |
求愛

作家名 | マーティロ・マヌキアン |
制作年 | 1996年 |
絵のサイズ | 縦76cm×横60.5cm |
絵の状態 | 良好 |
サイン | 直筆サイン |
定価 | 150万円 |
販売価格 | SOLD OUT |
技法 | シルクスクリーン |
備考 | ~ 作品について ~
原題は『WISTFUL ELEGANCE』 -物静げな気品- 気品を持ちながらも、 |
強運の女

作家名 | マーティロ・マヌキアン |
制作年 | 2000年 |
絵のサイズ | 縦55cm×横76.5cm |
絵の状態 | 良好 |
サイン | 直筆サイン |
定価 | 150万円 |
販売価格 | SOLD OUT |
技法 | シルクスクリーン |
備考 | ~ 作品について ~
この作品は、非常に面白い創りになっています。彼女は浜辺かどこかに座っているのですが、彼女の瞳は大きな帽子で隠されています。 |
上質の表れ

作家名 | マーティロ・マヌキアン |
制作年 | 1999年 |
絵のサイズ | 縦76cm×横61cm |
絵の状態 | 良好 |
サイン | 直筆サイン |
定価 | 150万円 |
販売価格 | 40万円 |
技法 | シルクスクリーン |
備考 | ~ 作品について ~
パリのギャラリーオープンを記念して、ヨーロッパ調に作り上げた作品。 |
優越

作家名 | マーティロ・マヌキアン |
制作年 | 1996年 |
絵のサイズ | 縦87cm×横63cm |
絵の状態 | 良好 |
サイン | マヌキアン金ペンサイン |
定価 | 150万円 |
販売価格 | 42万円 |
技法 | シルクスクリーン |
備考 | ~ 作品について ~
全体を上品な金色で描き、背景に気の節目模様を使っている。 |
アフターグロー

作家名 | マーティロ・マヌキアン |
制作年 | |
絵のサイズ | 縦74cm×横97cm |
絵の状態 | 新品額装(特注)良好 |
サイン | 直筆サイン |
定価 | |
販売価格 | 67万円 |
技法 | ミックスドメディア |
備考 | マーティロ・マヌキアン 初期の作品 |
女性(原画)

作家名 | マーティロ・マヌキアン |
制作年 | |
絵のサイズ | 縦60cm×横75cm(20号) |
絵の状態 | 良好 |
サイン | 直筆サイン |
定価 | |
販売価格 | ASK |
技法 | キャンバスにミックスドメディア |
備考 | オリジナル1点もの |
届かぬ想い AP版

作家名 | マーティロ・マヌキアン |
制作年 | 1997年 |
絵のサイズ | 縦76cm×横51cm |
絵の状態 | 良好 |
額の状態 | 少々傷あり 観賞には差し支えありません |
サイン | 直筆サイン |
定価 | 150万円 |
販売価格 | SOLD OUT |
技法 | シルクスクリーン |
備考 | ~ 作品について ~
秘密の恋を心にしまい、届かぬ思いを夢の中でかなえようとするかのように目を閉じている美しい女性を描いたもの。 |
輝く神秘 AP版

作家名 | マーティロ・マヌキアン |
制作年 | 1996年 |
絵のサイズ | 縦76cm×横51cm |
絵の状態 | 良好 |
サイン | マーティロ・マヌキアン 本人ペンサイン |
定価 | 150万円 |
販売価格 | 47万円 |
技法 | シルクスクリーン |
備考 | 限定版
~ 作品について ~ 女性の持つ神秘的な雰囲気をデリケートなシルバーの線で表現するように心がけた一作。 |
デビュー

作家名 | マーティロ・マヌキアン |
制作年 | 1997年 |
絵のサイズ | 縦76cm×横60cm |
作品の状態 | 新品同様 良好 |
サイン | マーティロ・マヌキアン 本人ペンサイン |
定価 | 150万円 |
販売価格 | 46万円 |
技法 | シルクスクリーン |
備考 | 限定版
~ 作品について ~ 初舞台を踏む、若きバレリーナの不安と期待を描いたもの。 |
透明な存在

作家名 | マーティロ・マヌキアン |
制作年 | 2004年 |
絵のサイズ | 縦53cm×横70cm |
作品の状態 | 新品同様 良好 |
サイン | マーティロ・マヌキアン 本人 鉛筆 サイン |
定価 | 150万円 |
販売価格 | 48万円 |
技法 | シルクスクリーン |
備考 | アールブリアン保証書付き
~ 作品について ~ 『透明感がある』という女性を形容する言葉があります。 |
ブループロファイル 2002

作家名 | マーティロ・マヌキアン |
制作年 | 2002年 |
絵のサイズ | 縦52.3cm×横74cm |
額のサイズ | 縦82cm×横103.5cm |
作品の状態 | 絵、額 ともに良好 |
サイン | マーティロ・マヌキアン 本人 ペン サイン |
定価 | 150万円 |
販売価格 | SOLD OUT |
技法 | シルクスクリーン |
備考 | HC 30部 限定版
~ 作品について ~ まだ少女のあどけなさが残る彼女の横顔からは、 |
パーフェクトブルー

作家名 | マーティロ・マヌキアン |
制作年 | 2002年 |
絵のサイズ | 縦84cm×横60cm |
作品の状態 | 新品同様 良好 |
サイン | マーティロ・マヌキアン 本人 ペン サイン |
定価 | 150万円 |
販売価格 | 50万円 |
技法 | シルクスクリーン |
備考 | 30部限定版
~ 作品について ~ この作品の中で私は、女性のもつ美しさ、そしてメンタル的な繊細さを小説「パーフェクトブルー」のイメージに合わせて表現しました。 |
グレースブルー

作家名 | マーティロ・マヌキアン |
制作年 | 2003年 |
絵のサイズ | 縦70cm×横56.5cm |
作品の状態 | 新品同様 良好 |
サイン | マーティロ・マヌキアン 本人 鉛筆 サイン |
定価 | 150万円 |
販売価格 | 50万円 |
技法 | シルクスクリーン |
備考 | アールブリアン保証書付き
~ 作品について ~ 私は、女性の持つ美しさ、その瞳や顔の造りが、何かで隠されている様子に神秘性を 感じ、より好奇心をそそられます。 |
当 惑

作家名 | マーティロ・マヌキアン |
制作年 | 1996年 |
絵のサイズ | 縦69.8cm×横50.8cm |
額のサイズ | 縦97.5cm×横78.5cm |
作品の状態 | 絵、額 ともに良好 |
サイン | マヌキアン金ペンサイン |
定価 | 150万円 |
販売価格 | 42万円 |
技法 | シルクスクリーン |
備考 | 100部 限定版
~ 作品について ~ 原題「ブルーミステリー」という名のように、女性の神秘を追求した作品。 |
深紅の密通

作家名 | マーティロ・マヌキアン |
制作年 | 2002年 |
絵のサイズ | 縦85cm×横56cm |
額のサイズ | 縦115cm×横86cm |
作品の状態 | 絵、額 ともに良好 |
サイン | マヌキアン金ペンサイン |
定価 | 150万円 |
販売価格 | SOLD OUT |
技法 | シルクスクリーン |
備考 | 100部 限定版
~ 作品について ~ 赤という色はよく物語を運んでくる色でもちろんここではそれが私の意図するものである。 |
夜 想 曲

作家名 | マーティロ・マヌキアン |
制作年 | 2000年 |
絵のサイズ | 縦65cm×横105cm |
絵の状態 | 良好 |
サイン | マーティロ・マヌキアン 本人ペンサイン |
定価 | 150万円 |
販売価格 | 57万円 |
技法 | ミックスドメディア |
備考 | 特大サイズです
~ 作品について ~ 現代のタイトルを直訳すると『謎』『難問』『理解しがたいこと』を言う意味になります。従って、この作品には多くの謎が含まれています。 |
サファイアドリーム


作家名 | マーティロ・マヌキアン |
制作年 | 2001年 |
絵のサイズ | 縦24.6cm×横38.6cm |
絵の状態 | 良好 |
サイン | マーティロ・マヌキアン 本人 ペン サイン |
定価 | 150万円 |
販売価格 | 44万円 |
技法 | クリアアート オブジェ |
備考 | 50部 限定版
~ 作品について ~ この作品のインスピレーションは、タイトルと同様サファイアの夢から得ています。 |
作品説明 | 画像はライト点灯時です。ご購入後、ライトが壊れた場合の修理は、弊社ではお受け出来ませんので、ご了承の上、ご購入下さい。 |
ケリー・ハーレム ~ Kerry Hallam ~
N.Y. HARBOUR ♯119

作家名 | ケリー・ハーレム ~ Kerry Hallam ~ |
制作年 | |
絵のサイズ | 縦119cm×横88cm(50号特大サイズ) |
額のサイズ | 縦143.5cm×横113.5cm |
作品の状態 | 絵、額 ともに良好 |
サイン | 作品左下に本人直筆サイン |
定価 | |
販売価格 | ASK |
技法 | 地図(紙)にアクリル絵具 |
備考 | オリジナル原画 1点もの 販売元保証書付き ~ 作家、作品について ~ 12歳で最初の絵を販売したという驚きの経歴を持つ、 |
ケリー・ハーレム ☆ Kerry Hallam ☆ 略歴 1937~
1937 – イギリスのチェスターフィールドに生まれる
1949 – 12歳で自分の最初の絵を販売
1958 – ロンドン大学卒業
1959 – 香港と Malaya で兵役を引き受ける
1962 – ロンドンで商業イラストレーターになる
1965- 7年間にわたる各地への旅を終える
1969 – 招待に応じアメリカに渡る
1980 – マサチューセッツ州、ナンタケット島にギャラリーを設立
1980 – ロンドンロイヤル・アーティスト協会やパリの A.P.P.F などで展覧会を開催。
CHALK&VERMILION FINE ARTS と世界的刊行における独占契約締結
1988 – 「アメリカの風景画アーティスト展」で公式アーティストに選出される
1993 – 日本各地で初の個展を開催。独自技法「マップアート」を確立。
米国・日本にも多くのファンの支持を得、人気を不動のものとする
1999 – 雑誌 Forbes の10月400号で特集を組まれる。
大海へ・・・

作家名 | ケリー・ハーレム ~ Kerry Hallam ~ |
制作年 | |
絵のサイズ | 縦50.5cm×横72cm |
額のサイズ | 縦71cm×横92.7cm |
作品の状態 | 絵、額 ともに良好 |
サイン | 作品左下に本人直筆サイン |
定価 | |
販売価格 | ASK |
技法 | 地図(紙)にアクリル絵具 |
備考 | オリジナル原画 1点もの 販売元保証書付き ~ 作家について ~ 1937年イギリス、チェスターフィールドに生まれる。 58年ロンドン大学を卒業。65年から7年間、広範囲に渡る旅の末、 フランス、サントロペの魅力に取り付かれる。69年、画家としての 評価が高まり、アメリカに招かれる。 80年、マサチューセッツ州ナンタケット島にギャラリーを設立。 彼の魅力的な作品はアメリカのギャラリーやコレクターに瞬く間に浸透し、 故郷のロンドン・ロイヤル・アーティスト協会やパリでの展覧会を経て、 アメリカ最大手の画商、チョーク&バーミリオン・ファインアーツとの 独占契約を獲得する。 |
ミッシェル・アンリ
インスピレーション ターコイズ

作家名 | ミッシェル・アンリ |
制作年 | |
絵のサイズ | 縦65cm×横81.5cm |
絵の状態 | 良好 |
サイン | 直筆サイン |
定価 | |
販売価格 | SOLD OUT |
技法 | リトグラフ |
パリのパノラマ(EA版)

作家名 | ミッシェル・アンリ |
制作年 | |
絵のサイズ | 縦33cm×横50cm |
絵の状態 | 良好 |
サイン | 直筆サイン |
定価 | |
販売価格 | 14万円 |
技法 | リトグラフ |
夕暮れ

作家名 | ミッシェル・アンリ |
制作年 | |
絵のサイズ | 縦48cm×横62cm |
作品の状態 | 新品額装 良好 |
サイン | 直筆サイン |
定価 | |
販売価格 | 21万円 |
技法 | リトグラフ |
アンドリュー・ワーデン
リリーコテッジ

作家名 | アンドリュー・ワーデン |
制作年 | |
絵のサイズ | 縦39.5cm×横52cm |
絵の状態 | 良好 |
サイン | 直筆サイン |
定価 | |
販売価格 | SOLD OUT |
技法 | 銅版画 |
デイル・ターブッシュ
神秘なる月の輝き(原画)

作家名 | デイル・ターブッシュ |
制作年 | |
絵のサイズ | 縦49.8cm×横59.6cm |
額のサイズ | 縦77cm×横86.9cm |
作品の状態 | 絵、額 ともに良好 |
サイン | デイル・ターブッシュ 本人 直筆サイン |
定価 | |
販売価格 | ASK |
技法 | オイル オン キャンバス (オリジナル) |
備考 | 希少なオリジナル原画 1点もの |
心をひきつける理由(原画)

作家名 | デイル・ターブッシュ |
制作年 | |
絵のサイズ | 縦48.5cm×横58cm |
絵の状態 | 良好 |
サイン | デイル・ターブッシュ 本人 直筆サイン |
定価 | |
販売価格 | SOLD OUT |
技法 | オイル オン キャンバス(オリジナル) |
備考 | 希少なオリジナル原画 1点もの |
愛の炎

作家名 | デイル・ターブッシュ |
制作年 | 2003年 |
絵のサイズ | 縦45cm×横90cm |
絵の状態 | 良好 |
サイン | 直筆サイン |
定価 | 150万円 |
販売価格 | SOLD OUT |
技法 | セリグラフ・オン・キャンバス |
ジミー 大西
お花畑

作家名 | ジミー 大西 |
制作年 | |
絵のサイズ | 縦50.5cm×横71.2cm |
額のサイズ | 縦73.5cm×横94.3cm |
作品の状態 | 絵、額 ともに良好 |
サイン | ジミー 大西 本人 直筆 サイン |
定価 | |
販売価格 | SOLD OUT |
技法 | アイリス |
備考 | マットにサイン・エンブレム |
レスリー・セイヤー
ティー イン アヴィニオン

作家名 | レスリー・セイヤー |
制作年 | |
絵のサイズ | 縦46cm×横58cm |
絵の状態 | 良好 |
サイン | 直筆サイン |
定価 | 30万円 |
販売価格 | SOLD OUT |
技法 | シルクスクリーン |
備考 | 非売品版60部 |
ポータ バラッタ

作家名 | レスリー・セイヤー |
制作年 | |
絵のサイズ | 縦43cm×横51cm |
絵の状態 | 良好 |
サイン | 直筆サイン |
定価 | 35万円 |
販売価格 | SOLD OUT |
技法 | シルクスクリーン |
備考 | 非売品版85部 |
ミケランジェロ・メウッチ
小鳥のいる静物

作家名 | ミケランジェロ・メウッチ |
制作年 | 1879年 |
絵のサイズ | 縦21cm×横17cm (楕円) |
絵の状態 | 良好 |
額の状態 | 傷あり(年代物につき) |
サイン | 直筆サイン |
参考上代 | 100万円位 |
販売価格 | SOLD OUT |
技法 | カルトンに油彩 |
KAGAYA(カガヤ)
星巡りの旅

作家名 | KAGAYA(カガヤ) |
制作年 | |
絵のサイズ | 縦37.5cm×横72.5cm |
絵の状態 | 良好 |
額の状態 | 良好 |
額の仕様 | 茶色木地車窓型額装 |
サイン | KAGAYA金ペンサイン |
販売価格 | 30万円 |
技法 | ジークレー |
備考 | 限定245部 |
ライ ブラ(天秤座)

作家名 | KAGAYA(カガヤ) |
制作年 | |
絵のサイズ | 縦60cm×横45cm |
絵の状態 | 良好 |
額の状態 | 良好 |
サイン | KAGAYA金ペンサイン |
販売価格 | 27万円 |
技法 | ジークレー |
サジタリウス (射手座)
.jpg)
作家名 | KAGAYA(カガヤ) |
制作年 | |
絵のサイズ | 縦60cm×横45cm |
額のサイズ | 縦72.2cm×横57.5cm |
作品の状態 | 絵、額 ともに良好 |
サイン | KAGAYA金ペンサイン |
販売価格 | SOLD OUT |
技法 | ジークレー |
備考 | 綺麗な作品です |
レオ (獅子座)

作家名 | KAGAYA(カガヤ) |
制作年 | |
絵のサイズ | 縦60cm×横45cm |
額のサイズ | 縦73cm×横57.8cm |
作品の状態 | 絵、額 ともに良好 |
サイン | KAGAYA 金ペンサイン |
販売価格 | SOLD OUT |
技法 | ジークレー |
備考 | 販売元保証書付き |
ジェミニ (双子座)

作家名 | KAGAYA(カガヤ) |
制作年 | |
絵のサイズ | 縦60.3cm×横45.3cm |
額のサイズ | 縦72.5cm×横57.5cm |
作品の状態 | 絵、額 ともに良好 |
サイン | KAGAYA 金ペン 直筆サイン |
販売価格 | SOLD OUT |
技法 | ジークレー |
備考 | 販売元保証書付き |
プレアデス

作家名 | KAGAYA(カガヤ) |
制作年 | |
絵のサイズ | 左:縦57cm×横16.5cm 中:縦63.2cm×横52.5cm 右:縦57cm×横16.5cm |
絵の状態 | 良好 |
サイン | KAGAYA金ペンサイン |
販売価格 | SOLD OUT |
技法 | キャンバスにジークレー |
備考 | 限定245部 |
アンドロメダ

作家名 | KAGAYA(カガヤ) |
制作年 | |
絵のサイズ | 縦50.5cm×横69.5cm |
絵の状態 | 良好 |
サイン | KAGAYA金ペンサイン |
販売価格 | SOLD OUT |
技法 | キャンバスにジークレー |
備考 | 限定245部 販売元保証書付き |
星 桜

作家名 | KAGAYA(カガヤ) |
制作年 | |
絵のサイズ | 縦35.5cm×横51cm |
額のサイズ | 縦60.3cm×横74.4cm |
作品の状態 | 絵、額、ともに良好 |
サイン | KAGAYA 鉛筆 直筆サイン |
販売価格 | SOLD OUT |
技法 | ジークレー |
備考 | 販売元保証書付き |
フー・チーチュン(胡 奇中)
青春の日々

作家名 | フー・チーチュン(胡 奇中) |
制作年 | |
絵のサイズ | 縦65cm×横95cm |
絵の状態 | 良好 |
サイン | 直筆サイン |
販売価格 | SOLD OUT |
技法 | シルクスクリーン |
カリフォルニアの春

作家名 | フー・チーチュン(胡 奇中) |
制作年 | |
絵のサイズ | 縦69cm×横98cm |
作品の状態 | 新品額装 良好 |
サイン | 直筆サイン |
販売価格 | SOLD OUT |
技法 | シルクスクリーン |
工藤 静香
宝飾の時

作家名 | 工藤 静香 |
制作年 | |
絵のサイズ | 縦57.5cm×横48.5cm |
絵の状態 | 良好 |
サイン | 作家直筆金ペンサイン |
販売価格 | SOLD OUT |
技法 | キャンバスにジークレー+ミックスメディア |
ティーローズ

作家名 | 工藤 静香 |
制作年 | |
絵のサイズ | 縦69cm×横51cm |
絵の状態 | 良好 |
サイン | 作家直筆金ペンサイン |
販売価格 | SOLD OUT |
技法 | キャンバスにジークレー |
タイム

作家名 | 工藤 静香 |
制作年 | |
絵のサイズ | 縦58cm×横44.5cm |
絵の状態 | 良好 |
サイン | 作家直筆金ペンサイン |
販売価格 | SOLD OUT |
技法 | ジークレー+手彩 |
長野 剛
孔明と趙雲(原画)


作家名 | 長野 剛 |
制作年 | |
絵のサイズ | 縦50cm×横35cm(10号大) |
額のサイズ | 縦64cm×横49cm |
作品の状態 | 絵、額 ともに良好 |
サイン | 作品右下にサイン |
販売価格 | SOLD OUT |
技法 | パネルに油彩 |
備考 | 大人気 三国志 貴重な原画1点もの |
Sanctuary

作家名 | 長野 剛 |
制作年 | |
絵のサイズ | 縦62cm×横32cm |
絵の状態 | 良好 |
額の状態 | 良好 |
サイン | 作家直筆サイン |
販売価格 | SOLD OUT |
技法 | キャンバスにジークレー |
Star Rain

作家名 | 長野 剛 |
制作年 | |
絵のサイズ | 縦61cm×横29cm |
絵の状態 | 新品同様 |
サイン | 本人 金ペン サイン |
販売価格 | SOLD OUT |
技法 | ジークレー |
丁 紹光(ティン・シャオ・クァン)
舞 姫

作家名 | 丁 紹光(ティン・シャオ・クァン) |
制作年 | 1989年 |
絵のサイズ | 縦116cm×横91cm |
作品の状態 | 新品額装 良好 |
サイン | 丁 紹光 鉛筆サイン |
定価 | 180万円 |
販売価格 | ASK |
技法 | シルクスクリーン |
備考 | 275部 限定版 |
母性愛

作家名 | 丁 紹光(ティン・シャオ・クァン) |
制作年 | 1988年 |
絵のサイズ | 縦71cm×横73cm |
作品の状態 | 絵、額 ともに良好 |
サイン | 丁 紹光 鉛筆サイン |
定価 | 168万円 |
販売価格 | SOLD OUT |
技法 | シルクスクリーン |
備考 | 275部 限定版 |
子守唄

作家名 | 丁 紹光(ティン・シャオ・クァン) |
制作年 | 1989年 |
絵のサイズ | 縦72cm×横73cm |
額のサイズ | 縦104cm×横103cm |
作品の状態 | 絵、額 ともに良好 |
サイン | 丁 紹光 鉛筆サイン |
定価 | 80万円~90万円 |
販売価格 | SOLD OUT |
技法 | 和紙にシルクスクリーン |
備考 | 150部 限定版 |
パープル・ドリーム

作家名 | 丁 紹光(ティン・シャオ・クァン) |
制作年 | 1989年 |
絵のサイズ | 縦81cm×横84cm |
額のサイズ | 縦109cm×横111cm |
作品の状態 | 絵、額 ともに良好 |
サイン | 丁 紹光 鉛筆サイン |
定価 | 150万円 |
販売価格 | SOLD OUT |
技法 | シルクスクリーン |
備考 | 275部 限定版 |
母と子 DX版

作家名 | 丁 紹光(ティン・シャオ・クァン) |
制作年 | 1986年 |
絵のサイズ | 縦86cm×横83cm |
作品の状態 | 絵、額 ともに良好 |
サイン | 丁 紹光 鉛筆サイン |
定価 | 90万円〜110万円 |
販売価格 | ASK |
技法 | 和紙にシルクスクリーン |
備考 | 100部 限定版 |
チャイニーズオペラ AP版

作家名 | 丁 紹光(ティン・シャオ・クァン) |
制作年 | 1994年 |
絵のサイズ | 縦82cm×横84cm |
絵の状態 | 新品 額、シート |
サイン | 丁 紹光 鉛筆サイン |
定価 | 50万円 |
販売価格 | 40万円 |
技法 | シルクスクリーン |
春の雨 AP版

作家名 | 丁 紹光(ティン・シャオ・クァン) |
制作年 | 1988年 |
絵のサイズ | 縦84cm×横84cm |
作品の状態 | 新品額装 良好 |
サイン | 丁 紹光 鉛筆サイン |
定価 | 84万円 |
販売価格 | 56万円 |
技法 | シルクスクリーン |
舞姫 DX(MINMETALS)


作家名 | 丁 紹光(ティン・シャオ・クァン) |
制作年 | |
絵のサイズ | 縦30.5cm×横28cm |
額のサイズ | 縦39.5cm×横37cm |
作品の状態 | 絵、額 ともに良好 |
サイン | |
定価 | |
販売価格 | ASK |
技法 | 七宝焼きのような特殊な技法 |
備考 | 版画の舞姫 DXとはサイズや技法が違います |
ゆりかごの唄

作家名 | 丁 紹光(ティン・シャオ・クァン) |
制作年 | 1989年 |
絵のサイズ | 縦71.5cm×横71.5cm |
作品の状態 | 絵、額 ともに良好 |
サイン | 丁 紹光 鉛筆サイン |
定価 | 95万円 |
販売価格 | SOLD OUT |
技法 | シルクスクリーン |
備考 | 275部 限定版 |
ツインズ (双子) AP版

作家名 | 丁 紹光(ティン・シャオ・クァン) |
制作年 | 1987年 |
絵のサイズ | 縦132cm×横61cm |
額のサイズ | 縦158cm×横86cm |
作品の状態 | 絵、額 ともに良好 |
サイン | 丁 紹光 鉛筆サイン |
定価 | 170万円 |
販売価格 | SOLD OUT |
技法 | シルクスクリーン |
備考 | 希少な作品 AP(アーティストプルーフ)版 |
影 絵 ~シャドウ プレイ~

作家名 | 丁 紹光(ティン・シャオ・クァン) |
制作年 | 1991年 |
絵のサイズ | 縦58cm×横61cm |
作品の状態 | 絵、額 ともに良好 |
サイン | 丁 紹光 鉛筆サイン |
定価 | 50万円 |
販売価格 | SOLD OUT |
技法 | シルクスクリーン |
花影の母子像

作家名 | 丁 紹光(ティン・シャオ・クァン) |
制作年 | 1997年 |
絵のサイズ | 縦71.5cm×横61cm |
絵の状態 | 新品 額、シート |
サイン | 丁 紹光 鉛筆サイン |
定価 | 50万円 |
販売価格 | SOLD OUT |
技法 | シルクスクリーン |
宗教と平和

作家名 | 丁 紹光(ティン・シャオ・クァン) |
制作年 | 1997年 |
絵のサイズ | 縦76cm×横59cm |
額のサイズ | 縦105.8cm×横86.7cm |
作品の状態 | 絵、額 ともに良好 |
サイン | 丁 紹光 鉛筆サイン |
定価 | 120万円くらい |
販売価格 | SOLD OUT |
技法 | シルクスクリーン |
備考 | 希少作品 状態の良い作品です |
古代文明

作家名 | 丁 紹光(ティン・シャオ・クァン) |
制作年 | 1997年 |
絵のサイズ | 縦61cm×横59cm |
絵の状態 | 新品 額、シート |
サイン | 丁 紹光 鉛筆サイン |
定価 | 47万円 |
販売価格 | SOLD OUT |
技法 | シルクスクリーン |
ドリーム

作家名 | 丁 紹光(ティン・シャオ・クァン) |
制作年 | 1993年 |
絵のサイズ | 縦61cm×横59cm |
額のサイズ | 縦91cm×横88.5cm |
作品の状態 | 絵、額 ともに良好 |
サイン | 丁 紹光 鉛筆サイン |
定価 | 89万円 |
販売価格 | SOLD OUT |
技法 | シルクスクリーン |
セイリング・ハート

作家名 | 丁 紹光(ティン・シャオ・クァン) |
制作年 | 2000年 |
絵のサイズ | 縦83.5cm×横51cm |
絵の状態 | 新品 額、シート |
サイン | 丁 紹光 鉛筆サイン |
定価 | 47万円 |
販売価格 | SOLD OUT |
技法 | シルクスクリーン |
油絵
天山北路


作家名 | 多田 博一 |
制作年 | |
絵のサイズ | 縦73cm×横91cm(F30号) |
額のサイズ | 縦89.5cm×横107.5cm |
作品の状態 | 絵、額 ともに良好 |
サイン | 作品左下にサイン、キャンバス裏に署名と題名 |
販売価格 | ASK |
技法 | キャンバスに油彩 |
備考 | 一枚の繪にて取扱・販売された、作家の30号大作
~ 作品について ~ ■ 多田 博一 略歴 1936~ ■ 美術年鑑評価:1号/143,000円 1936年 香川県高松市に生まれる。 |
シルクロードの峠


作家名 | 多田 博一 |
制作年 | |
絵のサイズ | 縦32cm×横41cm(F6号) |
額のサイズ | 縦48.3cm×横57.6cm |
作品の状態 | 絵、額 ともに良好 |
サイン | 作品左下にサイン、キャンバス裏に署名と題名 |
販売価格 | SOLD OUT |
技法 | キャンバスに油彩 |
備考 | 一枚の繪にて取扱・販売された作家の作品 |
阿蘇 根子岳

作家名 | 狩野 寿一 |
制作年 | 1968年 |
絵のサイズ | 縦45.5cm×横53cm(F10号) |
額のサイズ | 縦68cm×横75.5cm |
作品の状態 | 絵、額 ともに良好 |
サイン | 作品左下にサイン、額裏共シールに署名・朱印・年記 |
販売価格 | ASK |
技法 | キャンバスに油彩 |
備考 | 主に一水会で活躍された故・狩野寿一画伯の希少な油彩画です。 巨匠・安井曽太郎に師事し、日本画の狩野派の直系の末裔でもある画伯の筆致は、 師・安井画伯の風景画を見事に継承してます。 松下幸之助など著名人のコレクターが多く、百貨店での個展も多数開催 されています。 |
■ 狩野 寿一 (かのう ひさいち) 略歴 1910~2003 ■ 美術大鑑評価:420万円/10号
1910 – 千葉県生まれ
1930 – 安井曽太郎に師事
1937 – 第1回一水会展より連続出品
1947 – 一水会会員 文部省日展委員
1949 – 丸善にて初個展開催
1953 – 一水会優勝を受賞
1956 – 渡仏
1958 – 一水会出品作優賞。三越にて滞欧油彩画展を開催
1973 – 一水会退会
1974 – 滞欧
2003 – 逝去
アネモネ

作家名 | 畑 省三 |
制作年 | |
絵のサイズ | 縦23.5㎝☓横50㎝ (変形10号) |
額のサイズ | 縦44㎝☓横74㎝ |
作品の状態 | 絵、額 ともに良好 |
サイン | 作家直筆サイン |
販売価格 | ASK |
技法 | 板に張り付けたキャンバスに油彩 |
備考 | 美術年鑑評価 27万円/1号 純粋に10号を掛け合わせると、 270万円になりますが・・・。 |
■ 畑 省三 略歴 1898-1995
1950 – 大阪に生まれる
1975 – 道頓堀にてグループ展
1977 – 道頓堀にて初個展
1979 – 西武百貨店にて個展
1983 – 阪急百貨店にてグループ展
1985 – 中央美術会友となる
1988 – 應美会会員となる
灯 華

作家名 | ロネル・ケイ |
制作年 | |
絵のサイズ | 縦41cm×横32cm(F6号) |
額のサイズ | 縦56.5cm×横47.5cm |
作品の状態 | 絵、額 ともに良好 |
サイン | 作品右下にサイン、キャンバス裏に署名と題名 |
販売価格 | 49万円 |
技法 | キャンバスに油彩 |
備考 | 本作家は、ガレのランプをモチーフにするなどアールヌーヴォーを意識した オーソドックスで華やかな静物画を中心に作品を展開しております。 また、独特画法を生み出し確立し繊細情緒な筆致で風雅の彩を表現。 |
白いカトレア

作家名 | 原田 彰夫 |
制作年 | |
絵のサイズ | 縦38cm×横45.5cm(F8号) |
額のサイズ | 縦54cm×横61.5cm |
絵の状態 | 良好 |
額の状態 | 良好(前面ガラス入額縁) |
サイン | 作品右下にサイン、キャンバス裏に署名と題名 |
販売価格 | 48万円 |
技法 | キャンバスに油彩 |
■ 原田 彰夫 略歴 1928 – ■ 美術年鑑評価:10万円 / 1号
渡欧。個展7回
1928 – 愛知県に生まれる
1978 – 現代洋画精鋭選抜展銅賞。太陽美術展出品。ル・サロン展に推薦会員となる。
1979 – ギリシャ美術賞展に入選。ル・サロン展銅賞。日仏現代美術展入選。
ば ら

作家名 | 三塩 清巳 |
制作年 | |
絵のサイズ | 縦53cm×横45.5cm(10号) |
額のサイズ | 縦70.8cm×横63.3cm |
絵の状態 | 良好 |
額の状態 | 良好 |
サイン | 作品右下に直筆サイン、額裏に作品名・サイン |
販売価格 | 66万円 |
技法 | 油彩 |
備考 | 日展評議員、東光会理事長を務め、画壇の重鎮として活躍 2013年 美術年鑑評価 号 / 16.4万円 |
牡 丹(洋画 縦版)

作家名 | 三塩 清巳 |
制作年 | |
絵のサイズ | 縦53cm×横46cm(10号) |
額のサイズ | 縦71cm×横64cm |
絵の状態 | 良好(新作) |
額の状態 | 良好(新品) |
サイン | 作品右下に直筆サイン、額裏に作品名・サイン |
販売価格 | 66万円 |
技法 | 油彩 |
備考 | 日展評議員、東光会理事長を務め、画壇の重鎮として活躍 2013年 美術年鑑評価 号 / 16.4万円 |
牡 丹

作家名 | 三塩 清巳 |
制作年 | |
絵のサイズ | 縦31.8cm×横40.9cm(6号) |
額のサイズ | 縦49.8cm×横58.9cm |
絵の状態 | 良好 |
額の状態 | 概ね良好 |
サイン | 作品右下に直筆サイン、額裏に作品名・サイン |
販売価格 | 45万円 |
技法 | 油彩 |
備考 | 日展評議員、東光会理事長を務め、画壇の重鎮として活躍 2013年 美術年鑑評価 号 / 16.4万円 |
薔薇と果物

作家名 | 垣内 カツアキ(ル・サロン永久会員) |
制作年 | |
絵のサイズ | S10号 |
額のサイズ | 縦69cm×横69cm |
絵の状態 | 良好 |
額の状態 | 新品同様(ガラス板) |
サイン | 作家直筆サイン |
販売価格 | 55万円 |
技法 | キャンバスに油彩 |
備考 | 2007年美術年鑑では、号換算130万円 |
芍 薬 (シャクヤク)

作家名 | クロード・マルス |
制作年 | |
絵のサイズ | 縦60cm×横49cm(F12号) |
額のサイズ | 縦77cm×横66cm |
絵の状態 | 良好 |
額の状態 | 良好 |
サイン | 作品右下にサイン |
販売価格 | SOLD OUT |
技法 | キャンバスに油彩 |
備考 | ~ 作品について ~
光の中で輝くブーケは瑞々しく生命力に溢れています。1942年フランスに生まれました。 |
白糸の滝

作家名 | R.Kadowaki |
制作年 | |
絵のサイズ | 油絵 20号 |
絵の状態 | 良好 |
サイン | 作家直筆サイン |
定価 | |
販売価格 | 34万円 |
技法 | キャンバスに油彩 |
備考 | 額に新品アクリル付き |
アムステルダム運河

作家名 | B.Charlois |
制作年 | |
絵のサイズ | 油絵 20号 |
絵の状態 | 良好 |
サイン | 作家直筆サイン |
定価 | |
販売価格 | 38万円 |
技法 | キャンバスに油彩 |
備考 | 額に新品アクリル付き |
アルムデナ大聖堂

作家名 | B.Charlois |
制作年 | |
絵のサイズ | 油絵 20号 |
絵の状態 | 良好 |
サイン | 作家直筆サイン |
定価 | |
販売価格 | 38万円 |
技法 | キャンバスに油彩 |
備考 | 額に新品アクリル付き |
ロンドンの夜

作家名 | K.Kubota |
制作年 | |
絵のサイズ | 油絵 20号 |
絵の状態 | 良好 |
サイン | 作家直筆サイン |
定価 | |
販売価格 | 36万円 |
技法 | キャンバスに油彩 |
備考 | 額に新品アクリル付き |
醍醐寺の桜の大木

作家名 | K.MORITA |
制作年 | |
絵のサイズ | 油絵 20号 |
絵の状態 | 良好 |
サイン | 作家直筆サイン |
定価 | |
販売価格 | 44万円 |
技法 | キャンバスに油彩 |
備考 | 額に新品アクリル付き |
兄妹

作家名 | はしぐち みよこ |
制作年 | |
絵のサイズ | 油絵 4号 |
額のサイズ | 縦52cm×横42.5cm |
絵の状態 | 良好 |
サイン | 作家直筆サイン |
定価 | |
販売価格 | 25万円 |
技法 | キャンバスに油彩 |
■ はしぐち みよこ 1931~ ■ 美術市場評価 10万円/1号
1931 – 鹿児島県に生まれる
1958 – 二科展初入選
1964 – 二科展特選
1975 – 二科会会員努力賞
1984 – 宮崎県美術館作品買上
1985 – 童話集『あかいまふらーとちいさないぬ』出版
1987 – 国際平和記念ポスター表紙絵
1988 – 欧州取材旅行
1995 – 紺受褒賞受賞
1998 – 画文集『太陽を追いつつ』出版
現在 無所属
コーヒーカップ

作家名 | 佐藤 照雄 |
制作年 | |
絵のサイズ | 縦22cm×横27.3cm(F3号) |
額のサイズ | 縦39.4cm×横45cm |
作品の状態 | 絵、額 ともに良好 |
サイン | 作品右下に直筆サイン |
販売価格 | 23万円 |
技法 | 油彩 |
備考 | 飾り易いサイズ 静物画 |
なかよし

作家名 | 長岡 卓 |
制作年 | 2009年 |
絵のサイズ | 縦24.2cm×横33.3cm(F4号) |
額のサイズ | 縦39.5cm×横48.6cm |
作品の状態 | 絵、額 ともに良好 |
サイン | 作品右下に直筆サイン |
販売価格 | 33万円 |
技法 | 油彩 |
備考 | 癒される作品です 動物画 |
薔薇と語る

作家名 | 立川 広巳 |
制作年 | |
絵のサイズ | 縦27.3cm×横22cm(F3号) |
額のサイズ | 縦44.4cm×横39cm |
作品の状態 | 絵、額 ともに良好 |
サイン | 作品左下に直筆サイン |
販売価格 | SOLD OUT |
技法 | 油彩 |
備考 | 飾り易いサイズでインテリアに最適 |
夏休み

作家名 | 近藤 薫 |
制作年 | |
絵のサイズ | 縦27cm×横22cm(F3号) |
額のサイズ | 縦33.5cm×横28.4cm |
作品の状態 | 絵、額 ともに良好 |
サイン | 本人直筆サイン |
販売価格 | 25万円 |
技法 | キャンバスに油彩 |
そり遊び

作家名 | ミッシェル・ゴブール |
制作年 | 2004年 |
絵のサイズ | 縦26cm×横20.5cm |
額のサイズ | 縦40.5cm×横35.5cm |
作品の状態 | 絵、額 ともに良好 |
サイン | 作品右下に直筆サイン |
販売価格 | 24万円 |
技法 | キャンバスに油彩 |
備考 | 季節を感じる作品、贈り物に。美品です。 |
スケート遊び

作家名 | ミッシェル・ゴブール |
制作年 | 2004年 |
絵のサイズ | 縦22.5cm×横26cm |
額のサイズ | 縦41.5cm×横46.5cm |
作品の状態 | 絵、額 ともに良好 |
サイン | 作品左下に直筆サイン |
販売価格 | 25万円 |
技法 | キャンバスに油彩 |
備考 | 手頃な飾り易い大きさ |
ローズアンティーク

作家名 | 宇藤 カザン |
制作年 | |
絵のサイズ | 縦57.7cm×横39.8cm |
額のサイズ | 縦79cm×横60.7cm |
作品の状態 | 絵、額 ともに良好 |
サイン | 本人直筆サイン |
販売価格 | ASK |
技法 | 紙に水彩 |
アルフォンス・ミュシャ
エメラルド (4つの宝石シリーズ)

作家名 | アルフォンス・ミュシャ |
制作年 | |
絵のサイズ | 縦62cm×横24.5cm |
額のサイズ | 縦80.8cm×横43.5cm |
作品の状態 | 絵、額 ともに良好 |
サイン | ミュシャ財団刻印 刷り込みサイン |
定価 | |
販売価格 | 28万円 |
技法 | リトグラフ |
備考 | アメリカンアトリエ刻印 1992年にプラハで設立された、ミュシャ財団発行の正式証明書付き |
アルフォンス・ミュシャ(Alfons Maria Mucha) 略歴
1860年 チェコスロバキアに生まれる。
1884年 ミュンヘン美術アカデミーへ入学。芸術化協会の活動に参加し、スラヴ画家協会の議長となる。
1888年 パリのアカデミー・ジュリアンに入学、のちにアカデミー・コラロッシに移る。
雑誌やチラシのための挿絵を初めて制作する。
1892年 ショルジュ・ロシェグリッセとセグノボが著した『ゲルマンの歴史の重要場面と挿話』の挿絵を描く。
1894年 女優サラ・ベルナール最初のポスター『ジスモンダ』をデザインする。その後6年間に渡り契約を結ぶ。
1900年 パリ万博のボスニア・ヘルツェゴヴィナ館の飾りつけが銀賞受賞。
宝石商フーケの入口やインテリアを引き受け、アール・ヌーヴォーの最高傑作の一つといわれる。
1910年 祖国に戻り、1913年まで定期的にパリを訪れ、連作<スラヴ叙事詩>を制作し、
さらにプラハ市民会館の市長サロンの装飾デザインをする。<スラヴ叙事詩>は、
のちにシカゴとニューヨークで展示され大成功を収める。
1931年 プラハ聖ヴィト大聖堂に新設された大司教礼拝堂のステンドグラスのデザインをする。
また、チェコの紙幣のデザインを担当する。
1936年 回想録『人生と創作についての三つの発言』を出版。
1939年 プラハにて肺炎のために死去。<スラヴ民族統一の誓い>が絶筆となった。
桜 草

作家名 | アルフォンス・ミュシャ |
制作年 | |
絵のサイズ | 縦82cm×横32cm |
額のサイズ | 縦108cm×横58cm (新品額) |
作品の状態 | 絵、額 ともに良好 |
サイン | ミュシャ財団刻印 刷り込みサイン |
定価 | |
販売価格 | SOLD OUT |
技法 | シルクスクリーン |
備考 | 300部 限定版 |
羽 根

作家名 | アルフォンス・ミュシャ |
制作年 | |
絵のサイズ | 縦82cm×横32cm |
額のサイズ | 縦110cm×横59cm |
作品の状態 | 絵、額 ともに良好 |
サイン | 刷り込みサイン |
定価 | |
販売価格 | 22万円 |
技法 | シルクスクリーン |
備考 | 250部 限定版 |
椿姫

作家名 | アルフォンス・ミュシャ |
制作年 | |
絵のサイズ | 縦111cm×横40.5cm |
額のサイズ | 縦133cm×横61.5cm |
作品の状態 | 絵、額 ともに良好 |
サイン | ミュシャ財団刻印 刷り込みサイン |
定価 | |
販売価格 | SOLD OUT |
技法 | ジークレー+シルクスクリーン |
備考 | 販売元保証書付き |
JOB

作家名 | アルフォンス・ミュシャ |
制作年 | |
絵のサイズ | 縦54cm×横41cm |
額のサイズ | 縦80cm×横65cm (新品額) |
作品の状態 | 絵、額 ともに良好 |
サイン | ミュシャ財団刻印 刷り込みサイン |
定価 | |
販売価格 | 30万円 |
技法 | シルクスクリーン |
備考 | 300部 限定版 |
ゾディアック

作家名 | アルフォンス・ミュシャ |
制作年 | |
絵のサイズ | 縦54cm×横41cm |
額のサイズ | 縦80cm×横65cm (新品額) |
作品の状態 | 絵、額 ともに良好 |
サイン | ミュシャ財団刻印 刷り込みサイン |
定価 | |
販売価格 | 30万円 |
技法 | シルクスクリーン |
備考 | 300部 限定版 |
夢 想

作家名 | アルフォンス・ミュシャ |
制作年 | |
絵のサイズ | 縦54cm×横41cm |
額のサイズ | 縦80cm×横65cm (新品額) |
作品の状態 | 絵、額 ともに良好 |
サイン | ミュシャ財団刻印 刷り込みサイン |
定価 | |
販売価格 | SOLD OUT |
技法 | シルクスクリーン |
備考 | 300部 限定版 |
バ ラ

作家名 | アルフォンス・ミュシャ |
制作年 | |
絵のサイズ | 縦66cm×横27cm |
額のサイズ | 縦92cm×横52cm (新品額) |
作品の状態 | 絵、額 ともに良好 |
サイン | ミュシャ財団刻印 刷り込みサイン |
定価 | |
販売価格 | 30万円 |
技法 | シルクスクリーン |
備考 | 300部 限定版 |
フラート・ビスケット 1900

作家名 | アルフォンス・ミュシャ |
制作年 | 1999年 |
絵のサイズ | 縦58cm×横25cm |
絵の状態 | 新品 額、シート |
サイン | ミュシャ財団刻印 刷り込みサイン |
定価 | 60万円 |
販売価格 | SOLD OUT |
技法 | リトグラフ リクリエーション版 |
備考 | アメリカンアトリエ刻印 ミュシャ財団保証書 |
ルション 1895

作家名 | アルフォンス・ミュシャ |
制作年 | 1999年 |
絵のサイズ | 縦94cm×横69cm |
絵の状態 | 新品 額、シート |
サイン | ミュシャ財団刻印 刷り込みサイン |
定価 | 80万円 |
販売価格 | 38万円 |
技法 | リトグラフ リクリエーション版 |
備考 | アメリカンアトリエ刻印 ミュシャ財団保証書 |
フランシスコ・マッセリア
ロザリー

作家名 | フランシスコ・マッセリア |
制作年 | |
絵のサイズ | 縦50cm×横41cm |
絵の状態 | 新品 額、シート |
サイン | 直筆サイン |
定価 | |
販売価格 | 24万円 |
技法 | リトグラフ |
高塚 省吾
絹のスカーフ

作家名 | 高塚 省吾 |
制作年 | |
絵のサイズ | 縦60cm×横44.5cm |
絵の状態 | 良好 |
サイン | 作品に印譜、刻印 |
定価 | |
販売価格 | SOLD OUT |
技法 | リトグラフ |
中島 潔
秋桜

作家名 | 中島 潔 |
制作年 | 1998年 |
絵のサイズ | 縦18cm×横20cm |
絵の状態 | 新品同様 良好 |
サイン | 中島 潔 直筆サイン |
定価 | |
販売価格 | SOLD OUT |
技法 | リトグラフ |
あかね雲


作家名 | 中島 潔 |
制作年 | |
絵のサイズ | 縦26cm×横34cm(フルマージン) |
額のサイズ | 縦96cm×横50cm |
作品の状態 | 絵、額 ともに良好 |
サイン | 中島 潔 直筆サイン 落款あり |
定価 | |
販売価格 | SOLD OUT |
技法 | 木版画 |
備考 | 200部 限定版 |
ケン・ショットウェル
スリーピー・ベイ(原画)

作家名 | ケン・ショットウェル |
制作年 | |
絵のサイズ | 縦46cm×横61cm |
作品の状態 | 絵、額、専用ライト 全て良好 |
サイン | 作家 直筆 金ペンサイン |
定価 | |
販売価格 | SOLD OUT |
技法 | キャンバスにアクリル絵画+特殊画料 |
備考 | オリジナル1点物、専用ライト付き |
説明 | 専用ライトを装着して、作動させますと光で変化する作品に感動します! ※ ライトは動作確認済みですが、保証対象外とさせて頂きます。 |
フューチャー・スケープ

作家名 | ケン・ショットウェル |
制作年 | 2000年 |
絵のサイズ | 縦51.2cm×横70cm |
作品の状態 | 絵、額 ともに良好 |
サイン | 作家 直筆 金ペンサイン |
定価 | |
販売価格 | SOLD OUT |
技法 | 特殊画料でのミックスドメディア |
備考 | マットにサイン・エンブレム |
説明 | 専用ライトを装着して、作動させますと光で変化する作品に感動します! ※ ライトは動作確認済みですが、保証対象外とさせて頂きます。 |
スプリング・ライト

作家名 | ケン・ショットウェル |
制作年 | 2000年 |
絵のサイズ | 縦70cm×横52cm |
作品の状態 | 絵、額 ともに良好 |
サイン | 作家 直筆 金ペンサイン |
定価 | |
販売価格 | SOLD OUT |
技法 | 特殊画料でのミックスドメディア |
備考 | 100部 限定版 マットにサイン・エンブレム |
説明 | 専用ライトを装着して、作動させますと光で変化する作品に感動します! ※ ライトは動作確認済みですが、保証対象外とさせて頂きます。 |
SUNSET BEACH

作家名 | ケン・ショットウェル |
制作年 | 2005年 |
絵のサイズ | 縦41cm×横54cm |
額のサイズ | 縦58.8cm×横70.8cm |
作品の状態 | 絵、額 ともに良好 |
サイン | 作家 直筆 金ペンサイン |
定価 | |
販売価格 | SOLD OUT |
技法 | 特殊画料でのミックスドメディア |
備考 | 50部 限定版 マットにサイン・エンブレム |
説明 | 専用ライトを装着して、作動させますと光で変化する作品に感動します! ※ ライトは動作確認済みですが、保証対象外とさせて頂きます。 |
ゲーリー・ウェルティー
ゴールデンベイ(原画)

作家名 | ゲーリー・ウェルティー |
制作年 | 1996年 |
絵のサイズ | 縦60.6cm×横45.5cm |
絵の状態 | 良好 |
サイン | 直筆サイン |
定価 | |
販売価格 | ASK |
技法 | ボードにミックスドメディア |
備考 | オリジナル1点もの |
ゴールデンベイ

作家名 | ゲーリー・ウェルティー |
制作年 | |
絵のサイズ | 縦67cm×横50cm |
絵の状態 | 良好 |
サイン | 直筆サイン |
定価 | |
販売価格 | 27万円 |
技法 | キャンバスにミックスドメディア版画 |
備考 | 本作品の原画 在庫あり |
GREEN IN THE GOLD

作家名 | ゲーリー・ウェルティー |
制作年 | 1994年 |
絵のサイズ | 縦45.5cm×横57cm |
絵の状態 | 良好 |
サイン | 直筆サイン |
定価 | |
販売価格 | SOLD OUT |
技法 | ミックスドメディア版画 |
備考 | 100部限定 |
中島 千波
春の宵 枝垂桜

作家名 | 中島 千波 |
制作年 | 2004年 |
絵のサイズ | 縦55cm×横80.3cm |
額のサイズ | 縦80.5cm×横105cm |
作品の状態 | 新品額、シート 良好 |
サイン | 中島 千波 鉛筆サイン・千波 朱印 |
定価 | |
販売価格 | SOLD OUT |
技法 | シルクスクリーン |
備考 | 200部 限定版 29版29色30度刷 |
作家 略歴
1945年(昭和20年) 10月21日、日本画家・中島清之の三男として疎開先の長野県上高井郡小布施村に生まれる。
1948年(昭和23年) 神奈川県横浜市に家族と戻る。
1965年(昭和40年) 東京芸術大学美術学部日本画科に入学
1969年(昭和44年) 東京芸術大学日本画科卒業。第54回院展初入選。第4回神奈川県展受賞。
1970年(昭和45年) 神奈川県美術展 (神奈川県立近代美術館)でK氏賞受賞
1971年(昭和46年) 東京芸術大学大学院修了。第1回山種美術館賞展出品。
日本美術院院友推挙。
1977年(昭和52年) 第32回春の院展奨励賞受賞。第62回院展奨励賞受賞、以後数回受賞。
1978年(昭和53年) 第33回春の院展奨励賞。
1979年(昭和54年) 第5回山種美術館賞展、優秀賞受賞。
1980年(昭和55年) 第2回日本秀作美術展招待。 (日本橋・高島屋) に選抜出品
1981年(昭和56年) 第3回秀作美術展招待。第6回山種美術館賞展招待。
1983年(昭和58年) 昭和世代日本画展。
1984年(昭和59年) 「横の会」結成に参加(第10回展で終了)。
1985年(昭和60年) 東京セントラル美術館・裸婦大賞展大賞受賞。
1987年(昭和62年) 4月、NHK「今日の料理」の表紙絵を担当する。(3年間)
1988年(昭和63年) 第73回院展奨励賞受賞。9月、朝日新聞朝刊宮尾登美子作 「きのね」の挿絵を担当する。
1989年(平成 元年) 第44回春の院展奨励賞受賞。ベルギー・ユーロパリア’89ジャパン現代日本画展に出品。
1990年(平成 2年) 朝日新聞連載挿絵展 NHK「今日の料理」原画展開催。
横浜三渓園臨春閣の襖絵「不二と桃花図」「松林図」を完成。
第75回院展奨励賞受賞、特待に推挙。
1991年(平成 3年) 第46回春の院展奨励賞受賞。第76回院展奨励賞受賞。
1992年(平成 4年) 長野県小布施町に「おふせミュージアム・中島千波館」がオープン。
1993年(平成 5年) 諏訪北沢美術館10周年記念・中島千波展 (長野県)を開催。
横浜市民ギャラリー「いきなり拒絶反応しないで」中島千波展開催。
1994年(平成 6年) 鎌倉・鶴が岡八幡宮 斎官貴賓室床の間壁画〈日和麗麗孔雀の図〉完成披露。
東京芸術大学美術学部助教授に任命される。
1995年(平成 7年) 「ひと・はな・いのちのフォルム」中島千波展をパリ・三越エトアールにて開催。
(朝日新闘社主催)
「(身延山枝垂桜」「四曲半双屏風」を制作。
1996年(平成 8年) 日本橋三越本店にてパリ展の帰国記念展開催。
日本橋高島屋にて第1回「目-それぞれのかたち展」(日本橋・高島屋) 開催。
伊藤彬・中野嘉之・中島千波・畠中光享・林功により『目の会』を結成
1998年(平成10年) 「中島千波の花宴展」を京都・東京で開催。
1999年(平成11年) 「花と富士 中島千波屏風絵展」を東京(銀座・松坂屋) にて開催。
宮尾本『平家物語』(週刊朝日連載小説)の挿絵制作が始まる。
2000年(平成12年) 平家物語「青龍の巻」中島千波挿絵原画展開催 (日本橋・高島屋、他6会巡回)
2001年(平成13年) 深川不動尊(成田山東京別院深川不動堂)内仏殿格天井の小図(100号)完成。
数年先に格天井完成予定。
2002年(平成14年) 深川不動尊(成田山東京別院深川不動堂)内仏殿格天井の原画(100号)完成 。
2004年(平成16年) 深川不動堂の内仏殿格天井画<大日如来蓮池図>完成 。
2007年(平成19年) 東京芸術大学創立120周年記念企画日本美術「今」展開催 。
鮮やかな色合いの桜のシリーズで大人気の日本を代表する作家です。
現在 東京芸術大学美術学部デザイン科教授 無所属
神田の大糸桜

作家名 | 中島 千波 |
制作年 | |
絵のサイズ | 縦40.4cm×横80.7cm |
額のサイズ | 縦64.5cm×横104cm |
作品の状態 | 絵、額 ともに良好 |
サイン | 中島 千波 鉛筆サイン・千波 朱印 |
定価 | |
販売価格 | SOLD OUT |
技法 | シルクスクリーン |
備考 | 250部 限定版 23版23色 タトウ箱入り |
「雪椿浅春」雪月花三題より

作家名 | 中島 千波 |
制作年 | |
絵のサイズ | 縦40.9cm×横53cm |
額のサイズ | 縦65.5cm×横76.5cm |
作品の状態 | 絵、額 ともに良好 |
サイン | 中島 千波 鉛筆サイン・千波 朱印 |
定価 | |
販売価格 | 28万円 |
技法 | リトグラフ |
備考 | 280部 限定版
~ 作家、作品について ~ 「雪椿浅春」雪月花三題より |
富貴花

作家名 | 中島 千波 |
制作年 | 1990年 |
絵のサイズ | 縦33cm×横45cm |
額のサイズ | 縦58cm×横69cm |
作品の状態 | 絵、額 ともに良好 |
サイン | 中島 千波 鉛筆サイン・千波 朱印 |
定価 | |
販売価格 | 26万円 |
技法 | リトグラフ |
備考 | 200部 限定版 |
SHU
憧葛(あこがれかずら)

作家名 | SHU |
制作年 | 2007年 |
絵のサイズ | 縦52.5cm×横37cm |
絵の状態 | 良好 |
サイン | SHU 本人 金ペンサイン |
定価 | |
販売価格 | SOLD OUT |
技法 | ジークレー |
備考 | 一瞬のひらめきをスケッチした傑作
~ 作家、作品について ~ まだ遠い存在の彼は彼女の心の中でガラスの像という幻想となります。 |
想紫苑(おもわれしおん)


作家名 | SHU |
制作年 | 2007年 |
絵のサイズ | 縦52cm×横37cm |
作品の状態 | 新品同様 良好 |
サイン | SHU 本人 金ペンサイン |
定価 | |
販売価格 | 26万円 |
技法 | ジークレー |
備考 | ~ 作家、作品について ~
ずっと片思いだった少女は、想われる事への密かな喜びを胸に秘めています。 |
山下 清
日本平よりの富士(原画)

作家名 | 山下 清 |
制作年 | |
絵のサイズ | 縦37cm×横44.5cm |
額のサイズ | 縦54.5cm×横62cm |
作品の状態 | 絵、額 ともに概ね良好 |
サイン | 作品に直筆サイン・印譜 |
定価 | |
販売価格 | ASK |
技法 | 油彩画 |
備考 | ‘裸の大将‘で有名です 肉筆画 オリジナル1点もの |
【作家紹介】
山下清は東京都台東区浅草生まれ。裸の大将。 1922年3月10日生まれ、1971年7月12日没。
小学生の頃、級友のいじめに遭い、その際ナイフで級友を傷つけたため、山下清は千葉県市川市の知的障害者養護施設 八幡学園に収容される。
学園で山下清は「ちぎり紙細工」に目覚め、1939年1月大阪の朝日記念会館ホールで展覧会が開催され、多くの人々を賛嘆させた。
1940年から1954年まで、山下清は学園を脱走し、リュックひとつの放浪の旅へと出て行った。この記録は『放浪日記』(1956年)にまとめられた。
驚異的な映像記憶力の持ち主で「花火」「桜島」など行く先々の風景を多くの貼絵にのこしているが、旅先ではほとんど絵を描くことはなく、八幡学園や実家に帰ってから、記憶をもとに一気に描くというスタイルだった。
その記憶力は「サヴァン症候群」の一種とされている。山下清の放浪中の出来事はドラマ「裸の大将」として1980年から1997年まで芦屋雁之助主演で放送された。
富田林の花火

作家名 | 山下 清 |
制作年 | |
絵のサイズ | 縦53cm×横62cm |
額のサイズ | 縦78cm×横87cm |
作品の状態 | 絵、額 ともに良好 |
サイン | 落款 |
定価 | 185,000円 |
販売価格 | SOLD OUT |
技法 | リトグラフ版画 |
長岡の花火

作家名 | 山下 清 |
制作年 | |
絵のサイズ | 縦42.6cm×横64.3cm |
額のサイズ | 縦71cm×横86cm |
作品の状態 | 絵、額 ともに良好 |
サイン | 落款 |
定価 | 185,000円 |
販売価格 | SOLD OUT |
技法 | リトグラフ版画 |
日本平よりの富士

作家名 | 山下 清 |
制作年 | |
絵のサイズ | 縦46cm×横54cm |
絵の状態 | 良好 |
サイン | 落款 |
定価 | 180,000円 |
販売価格 | SOLD OUT |
技法 | リトグラフ版画 |
両国の花火

作家名 | 山下 清 |
制作年 | |
絵のサイズ | 縦50cm×横60cm |
額のサイズ | 縦77cm×横86cm |
作品の状態 | 絵、額 ともに良好 |
サイン | 落款 |
定価 | 185,000円 |
販売価格 | SOLD OUT |
技法 | シルクスクリーン版画 |
ジョン・アルフォーグ
タイムレスオーシャン

作家名 | ジョン・アルフォーグ |
制作年 | |
絵のサイズ | 縦58cm×横74cm |
絵の状態 | 良好 |
サイン | 本人直筆サイン |
定価 | |
販売価格 | SOLD OUT |
技法 | シバクローム |
備考 | 天然ダイヤモンド入り |
グレイト セレナーデ AP版


作家名 | ジョン・アルフォーグ |
制作年 | |
絵のサイズ | 縦99.2cm×横49.3cm |
絵の状態 | 良好 |
サイン | 本人直筆サイン |
定価 | |
販売価格 | SOLD OUT |
技法 | シバクローム |
備考 | 限定版 天然ダイヤモンド入り |
ウィリアム・デシャゾー
HAPPINESS・LONGEVITY・WEALTH

作家名 | ウィリアム・デシャゾー |
制作年 | |
絵のサイズ | 縦60cm×横44cm 3枚セット |
額のサイズ | 縦80cm×横162cm |
絵の状態 | 良好 |
サイン | 金ペン直筆サイン |
定価 | |
販売価格 | 31万円 |
技法 | ミックスドメディア |
鶴田 一郎
ヒミコ(原画)


作家名 | 鶴田 一郎 |
制作年 | 1996年 |
絵のサイズ | 縦44.5cm×横37cm |
額のサイズ | 縦63.5cm×横56cm |
絵の状態 | 絵、額 ともに概ね良好 |
サイン | 作品に直筆サイン |
定価 | |
販売価格 | ASK |
技法 | オイル オン キャンバス |
備考 | オリジナル1点もの 1997年に発売されたリトグラフ版画作品‘ヒミコ‘の原画です。 |
作家 略歴
1954年(昭和29年)4月13日 – 熊本県本渡市(現・天草市)本渡町広瀬で生まれる。
1972年(昭和47年) – 熊本県立天草高等学校卒業。
1976年(昭和51年) – 多摩美術大学グラフィックデザイン科卒業。
1984年(昭和59年) – アメリカで作品がアートポスターになる。
1985年(昭和60年) – 東京にて個展。
1987年(昭和62年) – ノエビア化粧品の広告に使用される。
1989年(平成元年) – 画集「テンプテ-ション」を出版。
1991年(平成3年) – 東芝「ジャズを聞きたくて」シリーズのCD ジャケットに使用される。
1993年(平成5年) – 画集「ICHIRO TSURUTA WORKS」を出版。
1995年(平成7年) – 大津・大津市歴史資料館にて原画展。
1996年(平成8年) – ハクビ総合学園の広告に使用される。
1997年(平成9年) – 版画作品集「鶴田一郎の世界」を出版。
1998年(平成10年) – 淡路島・ミュージアムパーク・アルファビアにて原画展。
1999年(平成11年) – TBS ドラマ「週末婚」のタイトルバックに使用される。
2000年(平成12年) – 版画作品集「鶴田一郎の世界Vo.2」を出版。
2001年(平成13年) – パリにて個展。
2002年(平成14年) – 東京・日本橋三越にて展示会。以降2006 年まで毎年開催される。
2003年(平成15年) – 福岡・アクロス福岡にて原画展。
2005年(平成17年) – ニューヨーク・アートエキスポに出展。以降2007年まで。
2006年(平成18年) – 上海アートフェアに出展。
2007年(平成19年) – 福岡三越ギャラリーにて「画業30年展」開催。
2007年(平成19年) – 久留米工業大学客員教授就任。
2008年(平成20年) – 熊本・天草ギャラリーつる田 新作原画展。
2008年(平成20年) – 京都・ギャラリーニュートロン 新「琳派」作品&新旧美人画の系譜展。
2008年(平成20年) – 広島・筆の里工房 新作原画展。
2009年(平成21年) – 京都・ジェイスピリット・ギャラリー 「花と美人画展」。
2010年(平成22年) – 京都駅ビル「The CUBE」広告に舞妓作品が使用される。以後2012年まで継続。
2010年(平成22年) – 京都・ちおん舎 「鶴田一郎展 -Breeze of Elegance-」。
2010年(平成22年) – 東京・銀座ギャラリーハウス「鶴田一郎展 -My Muse Forever-」。
2010年(平成22年) – 岡山・山陽新聞さん太ギャラリー「鶴田一郎 -花と美人画展-」。
2011年(平成23年) – 東京・青山アートフォーラム「鶴田一郎展 -My Muse Forever II-」。
2012年(平成24年) – 神戸・Gallery北野坂「鶴田一郎・美人画展」。
2012年(平成24年) – 熊本市現代美術館主催「アートパレード」審査員。
2012年(平成24年) – 博多阪急イベントホールにて「美人画30年の軌跡展」開催。
ブルーストライプシャツ

作家名 | 鶴田 一郎 |
制作年 | 2000年 |
絵のサイズ | 縦49cm×横35cm |
絵の状態 | 良好 |
サイン | 作品に直筆サイン |
定価 | |
販売価格 | SOLD OUT |
技法 | リトグラフ |
彩 AP版

作家名 | 鶴田 一郎 |
制作年 | 1999年 |
絵のサイズ | 縦45cm×横31.5cm |
額のサイズ | 縦74cm×横60cm |
絵の状態 | 絵、額 ともに良好 |
サイン | 鶴田 一郎 鉛筆サイン |
定価 | |
販売価格 | SOLD OUT |
技法 | リトグラフ |
備考 | 100部 限定版 マットにサイン・エンブレム |
ホリー

作家名 | 鶴田 一郎 |
制作年 | 1999年 |
絵のサイズ | 縦34.5cm×横24.5cm |
額のサイズ | 縦55cm×横45cm |
作品の状態 | 絵、額 ともに良好 |
サイン | 鶴田 一郎 鉛筆サイン |
定価 | |
販売価格 | ASK |
技法 | シルクスクリーン |
白いシャツ

作家名 | 鶴田 一郎 |
制作年 | 2002年 |
絵のサイズ | 縦66cm×横49.5cm |
額のサイズ | 縦96cm×横79.5cm |
絵の状態 | 絵、額 ともに良好 |
サイン | 作品に直筆サイン |
定価 | |
販売価格 | SOLD OUT |
技法 | リトグラフ |
備考 | 150部 限定版 マットにサイン・エンブレム |
魅 惑

作家名 | 鶴田 一郎 |
制作年 | 1999年 |
絵のサイズ | 縦43cm×横59.5cm |
額のサイズ | 縦65.6cm×横81.8cm |
絵の状態 | 絵、額 ともに良好 |
サイン | 作品に直筆サイン |
定価 | |
販売価格 | SOLD OUT |
技法 | リトグラフ |
備考 | ノエビアCMの作品 |
艶 鏡

作家名 | 鶴田 一郎 |
制作年 | 1999年 |
絵のサイズ | 縦70.3cm×横50.5cm |
額のサイズ | 縦95.9cm×横75.7cm |
作品の状態 | 絵、額 ともに良好 |
サイン | 作品に直筆サイン |
定価 | |
販売価格 | SOLD OUT |
技法 | リトグラフ |
備考 | 150部 限定版 マットにサイン・エンブレム |
浴衣の人

作家名 | 鶴田 一郎 |
制作年 | 1996年 |
絵のサイズ | 縦54.5cm×横37.5cm |
額のサイズ | 縦79.3cm×横61cm |
作品の状態 | 絵、額 ともに良好 |
サイン | 作品に直筆サイン |
定価 | |
販売価格 | SOLD OUT |
技法 | リトグラフ |
備考 | 125部 限定版 |
片岡 鶴太郎
我の心 我にしか解らず

作家名 | 片岡 鶴太郎 |
制作年 | |
絵のサイズ | 縦29cm×横31cm |
絵の状態 | 良好 |
作品に印譜 | 額裏にサイン印譜あり |
定価 | |
販売価格 | ASK |
技法 | 西陣織 |
備考 | 50部限定版 |
ステファン・ペトロヴィック
春の訪れ

作家名 | ステファン・ペトロヴィック |
制作年 | |
絵のサイズ | F15号 |
作品の状態 | 新品額装 良好 |
サイン | 作家直筆サイン |
定価 | |
販売価格 | 50万円 |
技法 | キャンバスに油彩 |
備考 | 参考上代 当時100万円以上でした |
モーリス・マイヤー
ナイトサーフ

作家名 | モーリス・マイヤー |
制作年 | |
絵のサイズ | 縦49.5cm×横59.5cm |
作品の状態 | 絵、額 ともに良好 |
サイン | 作家 直筆 金ペンサイン |
定価 | |
販売価格 | 23万円 |
技法 | キャンバスにジークレー |
備考 | 30部 限定版 |
キモ(Kimo)
サンセットクルーズ


作家名 | キモ(Kimo) |
制作年 | 2002年 |
絵のサイズ | 縦71.5cm×横54cm |
絵の状態 | 良好 |
サイン | キモ 本人 鉛筆サイン |
定価 | 120万円 |
販売価格 | 39万円 |
技法 | シルクスクリーン |
備考 | 100部 限定版 販売元保証書付き |
きたの じゅんこ
金の森・銀の森

作家名 | きたの じゅんこ |
制作年 | |
絵のサイズ | (左右とも)縦41cm×横31cm |
額のサイズ | 縦66.5cm×横95cm |
作品の状態 | 絵、額 ともに良好 |
サイン | きたのじゅんこ鉛筆サイン |
定価 | |
販売価格 | SOLD OUT |
技法 | アイリス |
備考 | 名作です。 |
きたの じゅんこ 略歴
東東京生まれ、うお座、O型。東京学芸大学教育学部美術科卒業。画家。
小さいころから油絵を習うかたわら、漫画を描き、
高校の三年間は漫画研究会に所属。漫画と同時に
ファンタジーやSFに興味を持ちギュスターブ・モローや
ウイリアム・ブレイク、 バーン・ジョーンズの絵に惹かれた。
その後、東京学芸大学美術科に入学。学生時代をすご
した狭山の丘、その後の武蔵野の森と自然に 親しむ。
このことが後の作品世界に結びついていく。
大学4年のとき兵庫の大谷記念美術館の絵本コンクール
に入選、これが縁となり画家の道に進む。
水彩色鉛筆から紡ぎだされる作品は、森や身近な草花、
星や小さな生き物などへの深い思いを、 天使や妖精の姿
を通して表現し、それを見る人にやすらぎともに、心の奥に
ある本当の自分の世界をきずかせてくれます。
主な画集に「予感」「月の雫」「精霊の国」「結晶庭園」
「聖なる森の物語」「Angel」「翼の国へ」 があり、
2004年それまの作品をまとめた「きたのじゅんこ自選画集」を出版。
また、版画製作や、水彩色鉛筆の描き方の講座を行いその成果を
「水彩色鉛筆画入門」を上梓。
創作を行う過程でであったケルト文化に強い影響を受け、
実際にアイルランドを旅し、その風土と精神世界への思いを深め
ケルトシリーズとして作品を発表。
物質文明のが行き詰まりを見せ、様々な問題が山積する現代
において、自らが創作から得たビジョンを広める活動にも取り
組んでいる。
パピヨン

作家名 | きたの じゅんこ |
制作年 | |
絵のサイズ | 縦49.8cm×横34.6cm |
作品の状態 | 絵、額 ともに良好 |
サイン | きたのじゅんこ鉛筆サイン |
定価 | |
販売価格 | 22万円 |
技法 | ジークレー |
グロビュール ~ 星の卵

作家名 | きたの じゅんこ |
制作年 | |
絵のサイズ | 縦45.5cm×横33cm |
額のサイズ | 縦70.4cm×横58.2cm |
作品の状態 | 絵、額 ともに良好 |
サイン | きたのじゅんこ鉛筆サイン |
定価 | |
販売価格 | 24万円 |
技法 | ジークレー |
備考 | 販売元保証書付き マットにサイン・エンブレム |
スピカ ~ 星からの伝言

作家名 | きたの じゅんこ |
制作年 | |
絵のサイズ | 縦50cm×横35.5cm |
作品の状態 | 絵、額 ともに良好 |
サイン | きたの じゅんこ 鉛筆サイン |
定価 | |
販売価格 | SOLD OUT |
技法 | ジークレー |
備考 | 販売元保証書付き マットにサイン・エンブレム |
ガラスの風景

作家名 | きたの じゅんこ |
制作年 | |
絵のサイズ | 縦46.1cm×横32.8cm |
額のサイズ | 縦73cm×横58.5cm |
作品の状態 | 絵、額 ともに良好 |
サイン | きたの じゅんこ 鉛筆サイン |
定価 | |
販売価格 | SOLD OUT |
技法 | アイリス |
備考 | 販売元保証書付き マットにサイン・エンブレム |
すみれ ー 春の女神

作家名 | きたの じゅんこ |
制作年 | |
絵のサイズ | 縦35cm×横23.5cm |
額のサイズ | 縦56.3cm×横44.8cm |
作品の状態 | 絵、額 ともに良好 |
サイン | きたの じゅんこ 鉛筆サイン |
定価 | |
販売価格 | SOLD OUT |
技法 | リトグラフ |
備考 | 販売元保証書付き |
星の誕生日

作家名 | きたの じゅんこ |
制作年 | |
絵のサイズ | 縦36cm×横38cm |
額のサイズ | 縦63.2cm×横64.5cm |
作品の状態 | 絵は良好 額右上角に凹みあり |
サイン | きたの じゅんこ 鉛筆サイン |
定価 | |
販売価格 | SOLD OUT |
技法 | アイリス |
備考 | 販売元保証書付き 希少品 名作です |
翼の国へ ~ 祝祭

作家名 | きたの じゅんこ |
制作年 | |
絵のサイズ | 縦38.1cm×横36.8cm |
額のサイズ | 縦64.7cm×横62.7cm |
作品の状態 | 絵、額 ともに良好 |
サイン | きたの じゅんこ 鉛筆サイン |
定価 | |
販売価格 | SOLD OUT |
技法 | ジークレー |
備考 | 販売元保証書付き |
森へ

作家名 | きたの じゅんこ |
制作年 | |
絵のサイズ | 縦24.7cm×横39cm |
額のサイズ | 縦52cm×横65.7cm |
作品の状態 | 絵、額 ともに良好 |
サイン | きたの じゅんこ 鉛筆サイン |
定価 | |
販売価格 | SOLD OUT |
技法 | ジークレー |
備考 | 販売元保証書付き |
祝福のくちづけ

作家名 | きたの じゅんこ |
制作年 | |
絵のサイズ | 縦14cm×横46cm |
額のサイズ | 縦46cm×横76.5cm |
作品の状態 | 絵、額 ともに良好 |
サイン | きたの じゅんこ 鉛筆サイン |
定価 | |
販売価格 | 28万円 |
技法 | ジークレー |
備考 | 販売元保証書付き マットにサインエンブレム |
悲しがる君に

作家名 | きたの じゅんこ |
制作年 | |
絵のサイズ | 縦34.7cm×横48.2cm |
額のサイズ | 縦62cm×横74.8cm |
作品の状態 | 絵、額 ともに良好 |
サイン | きたの じゅんこ 鉛筆サイン |
定価 | |
販売価格 | SOLD OUT |
技法 | アイリス |
備考 | 希少品 販売元保証書付き |
星の樹

作家名 | きたの じゅんこ |
制作年 | |
絵のサイズ | (左右とも)縦28cm×横22cm |
額のサイズ | 縦54cm×横74cm |
作品の状態 | 絵、額 ともに良好 |
サイン | きたの じゅんこ 鉛筆サイン |
定価 | |
販売価格 | SOLD OUT |
技法 | ジークレー |
備考 | 販売元保証書付き |
光の輪

作家名 | きたの じゅんこ |
制作年 | |
絵のサイズ | 縦25.2cm×横52cm |
額のサイズ | 縦52.7cm×横78.6cm |
作品の状態 | 絵、額 ともに良好 |
サイン | きたの じゅんこ 鉛筆サイン |
定価 | |
販売価格 | SOLD OUT |
技法 | アイリス |
備考 | 販売元保証書付き |
ヘルメティック・サークル

作家名 | きたの じゅんこ |
制作年 | |
絵のサイズ | 縦35.2cm×横50cm |
額のサイズ | 縦62cm×横75.9cm |
作品の状態 | 絵、額 ともに良好 |
サイン | きたの じゅんこ 鉛筆サイン |
定価 | |
販売価格 | SOLD OUT |
技法 | アイリス |
備考 | 希少品 販売元保証書付き |
おかもと みわこ
Floating on the earth (原画)

作家名 | おかもと みわこ |
制作年 | |
絵のサイズ | 縦31cm×横40.5cm |
作品の状態 | 新品額装 良好 |
サイン | 作品に直筆サイン |
定価 | |
販売価格 | SOLD OUT |
技法 | オイル オン キャンバス |
備考 | オリジナル1点もの |
平凡 & 陳淑芬 ( ピンファン & チェン・シュウフェン)
雪 花

作家名 | 平凡 & 陳淑芬 ( ピンファン & チェン・シュウフェン) |
制作年 | |
絵のサイズ | 縦36cm×横36.9cm |
作品の状態 | 絵、額 ともに良好 |
サイン | 鉛筆で本人直筆サイン |
定価 | |
販売価格 | 36万円 |
技法 | ジークレー + 手彩色 |
備考 | 販売元保証書付き |
■ 平凡 略歴 ■ イラストレーター、アニメクリエーター
1967 – 台湾に生まれる
1995 – マンガ「夏日之後」の単行本でデビュー
1997 – CGでの制作をはじめる
1999 – 複製原画集として「銀色悪男」
■ 陳 淑芬 略歴 ■ イラストレーター
1967 – 台湾に生まれる
1991 – 挿絵などを手がける
1993 – 作品「TOUCH」を発表
1996 – 処女作品集「浮生若夢」
1997 – 平凡とともに色の シリーズ「藍色」
1998 -「ヤングマガジンアッパーズ」「ウルトラジャンプ」
2001 – 版画家デビュー
甜 蜜

作家名 | 平凡 & 陳淑芬 ( ピンファン & チェン・シュウフェン) |
制作年 | |
絵のサイズ | 縦34.3cm×横44.6cm |
額のサイズ | 縦59.6cm×横68.8cm |
作品の状態 | 絵、額 ともに良好 |
サイン | 平凡・陳淑芬 本人 鉛筆 サイン |
定価 | |
販売価格 | 28万円 |
技法 | ジークレー + 手彩色 |
備考 | 販売元保証書付き |
思慕(想念的季節)

作家名 | 平凡 & 陳淑芬 ( ピンファン & チェン・シュウフェン) |
制作年 | 2001年 |
絵のサイズ | 縦26cm×横49cm |
額のサイズ | 縦44cm×横63cm |
作品の状態 | 絵、額 ともに新品同様 良好 |
サイン | 平凡・陳淑芬 本人 金ペン サイン |
定価 | |
販売価格 | SOLD OUT |
技法 | ジークレー + 手彩色 |
備考 | 販売元保証書付き |
夜明けの前に

作家名 | 平凡 & 陳淑芬 ( ピンファン & チェン・シュウフェン) |
制作年 | 2005年 |
絵のサイズ | 縦36cm×横37cm |
額のサイズ | 縦62.5cm×横61.5cm |
作品の状態 | 絵、額 ともに新品同様 良好 |
サイン | 平凡・陳淑芬 本人 鉛筆 サイン |
定価 | |
販売価格 | SOLD OUT |
技法 | ジークレー + 手彩色 |
備考 | 販売元保証書付き |
Waiting

作家名 | 平凡 & 陳淑芬 ( ピンファン & チェン・シュウフェン) |
制作年 | |
絵のサイズ | 縦34.5㎝×横38.5㎝ |
額のサイズ | 縦59.5㎝×横67㎝ |
作品の状態 | 絵、額 ともに良好 |
サイン | 平凡・陳淑芬 本人 鉛筆 サイン |
定価 | |
販売価格 | SOLD OUT |
技法 | ジークレー + 手彩色 |
備考 | 販売元保証書付き |
午後のバス停

作家名 | 平凡 & 陳淑芬 ( ピンファン & チェン・シュウフェン) |
制作年 | 2003年 |
絵のサイズ | 縦46.5cm×横62cm |
額のサイズ | 縦72cm×横86cm |
作品の状態 | 絵、額 ともに新品同様 良好 |
サイン | 平凡・陳淑芬 本人 鉛筆 サイン |
定価 | |
販売価格 | SOLD OUT |
技法 | ジークレー + 手彩色 |
備考 | 販売元保証書付き |
瞳

作家名 | 平凡 & 陳淑芬 ( ピンファン & チェン・シュウフェン) |
制作年 | |
絵のサイズ | 縦40.7cm×横32cm |
額のサイズ | 縦67cm×横56.4cm |
作品の状態 | 絵、額 ともに良好 |
サイン | 平凡 & 陳淑芬 本人 鉛筆サイン |
定価 | |
販売価格 | SOLD OUT |
技法 | ジークレー + 手彩色 |
備考 | 販売元保証書付き |
恋愛 スケッチ

作家名 | 平凡 & 陳淑芬 ( ピンファン & チェン・シュウフェン) |
制作年 | |
絵のサイズ | 縦46㎝×横32.5㎝ |
額のサイズ | 縦70㎝×横55㎝ |
作品の状態 | 絵、額 ともに良好 |
サイン | 平凡 & 陳淑芬 本人 鉛筆サイン |
定価 | |
販売価格 | SOLD OUT |
技法 | ジークレー + 手彩色 |
備考 | 販売元保証書付き |
真 心

作家名 | 平凡 & 陳淑芬 ( ピンファン & チェン・シュウフェン) |
制作年 | |
絵のサイズ | 縦44.6cm×横32.1cm |
作品の状態 | 絵、額 ともに良好 |
サイン | 鉛筆で本人直筆サイン |
定価 | |
販売価格 | SOLD OUT |
技法 | ジークレー + 手彩色 |
黄 色 (YELLOW)

作家名 | 平凡 & 陳淑芬 ( ピンファン & チェン・シュウフェン) |
制作年 | |
絵のサイズ | 縦43㎝×横23㎝ |
額のサイズ | 縦68㎝×横53㎝ |
作品の状態 | 絵、額 ともに良好 |
サイン | 平凡・陳淑芬 本人 鉛筆 サイン |
定価 | |
販売価格 | SOLD OUT |
技法 | ジークレー + 手彩色 |
備考 | 販売元保証書付き |
小澤 摩純
カーニバル

作家名 | 小澤 摩純 |
制作年 | |
絵のサイズ | 縦30cm×横46cm |
作品の状態 | 絵、額 ともに良好 |
サイン | 直筆サイン |
定価 | |
販売価格 | SOLD OUT |
技法 | アクリル画 |
備考 | 30部限定版 |
レオ・パシリコ
ノー・スクール・トゥデイ

作家名 | レオ・パシリコ |
制作年 | |
絵のサイズ | 縦60cm×横42cm |
絵の状態 | 良好 |
サイン | レオ・パシリコ 本人 鉛筆 サイン |
定価 | |
販売価格 | SOLD OUT |
技法 | シルクスクリーン |
大山 忠作
鯉(日本画、岩彩)


作家名 | 大山 忠作 |
制作年 | |
絵のサイズ | 縦50cm×横64.5cm |
作品の状態 | 絵、額 ともに良好 |
サイン | 作品右下に落款・押印 裏に共シール |
定価 | |
販売価格 | ASK |
技法 | 日本画(紙本・岩彩) |
備考 | 文化勲章受章者 巨匠・大山忠作画伯の 代名詞“鯉”の価値ある肉筆画。 美術年鑑評価:1千万円 |
■大山忠作 略歴 1922 – 2009■ 師:山口蓬春 美術年鑑評価:1千万円
1922 – 二本松市根崎に生まれる
1943 – 東京美術学校(現東京芸大)日本画科卒業
1952 – 第8回日展特選
1955 – 第11回日展特選
1968 – 第11回日展文部大臣賞
1972 – 日本芸術院賞
1986 – 日本芸術院会員
1999 – 文化功労者
2006 – 文化勲章受章
2009 – 他界
双 鯉

作家名 | 大山 忠作 |
制作年 | |
絵のサイズ | 縦45cm×横60cm |
作品の状態 | 新品同様 良好 |
サイン | 本人 鉛筆 直筆サイン・朱印 |
定価 | |
販売価格 | SOLD OUT |
技法 | オリジナル・リトグラフ |
備考 | 文化勲章受章者 巨匠・大山忠作画伯の代名詞“鯉”の版画作品 (200部限定) |
春 水

作家名 | 大山 忠作 |
制作年 | |
絵のサイズ | 縦40.5cm×横52cm |
額のサイズ | 縦65cm×横75.5cm |
作品の状態 | 絵、額 ともに良好 |
サイン | 本人 鉛筆 直筆サイン・朱印 |
定価 | |
販売価格 | SOLD OUT |
技法 | オリジナル・リトグラフ 30版・36色刷り |
備考 | 文化勲章受章者 巨匠・大山忠作画伯の代名詞“鯉”の版画作品 200部 限定版 証明シール付き ~ 作家について ~ 山口 蓬春(ほうしゅん)に師事。 |
五十嵐 晴徳
游


作家名 | 五十嵐 晴徳 |
制作年 | |
絵のサイズ | 縦46cm×横53cm 10号 |
作品の状態 | 新品額装 良好 |
サイン | 作品右下に落款・押印 |
定価 | |
販売価格 | 56万円 |
技法 | 日本画 (紙本・彩色) |
備考 | “鯉の清徳” と言われて ウン十年。 大山忠作を超えるか!? 美術年鑑評価 号/10万円 |
作家 略歴
1937 新潟県に生まれる
1971 奥田元宋に師事
日春展初入選/以後毎年入選
1973 日展初入選/以後毎年入選
1977 日春展奨励賞受賞
1984 日展特選受賞
1985 日展無鑑査
現代美術選抜展出品
1998 日展特選受賞
各地にて個展多数(1985~)
現在 日展会友
游 鯉


作家名 | 五十嵐 晴徳 |
制作年 | |
絵のサイズ | 縦46cm×横53cm 10号 |
額のサイズ | 縦66cm×横73cm |
作品の状態 | 絵、額 ともに良好 |
サイン | 作品右下に落款・押印 裏に共シール |
定価 | |
販売価格 | 56万円 |
技法 | 日本画 (紙本・彩色) |
備考 | “鯉の清徳” と言われて ウン十年。 大山忠作を超えるか!? 美術年鑑・市場 評価 号/10万円 |
静 池


作家名 | 五十嵐 晴徳 |
制作年 | |
絵のサイズ | 縦39.5cm×横52cm |
額のサイズ | 縦58.5cm×横70.5cm |
作品の状態 | 絵、額 ともに良好 |
サイン | 作品右下に落款・押印 裏に共シール |
定価 | |
販売価格 | 56万円 |
技法 | 日本画 (紙本・彩色) |
備考 | “鯉の清徳” と言われて ウン十年。 大山忠作を超えるか!? 美術年鑑・市場 評価 号/10万円 |
宮下 壽紀(みやした ひさのり)
花占い




作家名 | 宮下 壽紀(みやした ひさのり) |
制作年 | |
絵のサイズ | 縦53cm×横45.5cm(10号) |
額のサイズ | 縦71cm×横63.5cm |
作品の状態 | 絵、額 ともに良好 |
サイン | 作品左側に落款・押印 裏に共シール |
定価 | |
販売価格 | ASK |
技法 | 日本画(紙本・岩彩) |
備考 | 評価格 10号 / 440万円 (美術年鑑)
~ 作家について ~ 宮下 壽紀 (みやした ひさのり) Hisanori Miyashita 後藤 芝香、伊東 深水を師とす。 |
立石 春美
黒 楽


作家名 | 立石 春美 |
制作年 | |
絵のサイズ | 縦53cm×横46cm(10号) |
額のサイズ | 縦77cm×横70cm |
作品の状態 | 絵、額 ともに良好 |
サイン | 作品左下に落款・押印 裏に共シール |
定価 | |
販売価格 | ASK |
技法 | 日本画(紙本・岩彩) |
備考 | 「黒 楽」は、立石 春美の中でも有名な作品で 何枚も描かれています。 その内の貴重な1枚です。 評価格 10号/300万円(美術年鑑) |
作家 略歴
本名 春 美(はるよし)
明治41年5月16日、佐賀県に生まれる。
画才を洋画家 梶原 貫五に見い出されて昭和2年上京。
翌3年に伊東 深水の朗峯画塾に入塾する。
29 年から名を春美(はるみ)とする。
30年個展を日本橋・高島屋で開催。
38年第6回新日展に初の審査員として《夏 日》を出品。
翌39年日展会員、のち日展評議員となる。
また25年日月社の結成に参加、委員となり、のち総務となる。
平成2年から日展参与をつとめ、
5年に佐賀郡に立石春美記念美術館が開館する。
平成6年4月27日、神奈川県熱海市の病院で歿。(自宅は湯河原町)
享年85歳。
春 雪


作家名 | 立石 春美 |
制作年 | |
絵のサイズ | 縦53cm×横46cm(10号) |
額のサイズ | 縦73cm×横66cm |
作品の状態 | 絵、額 ともに良好 |
サイン | 作品右に落款・押印 裏に共シール |
定価 | |
販売価格 | SOLD OUT |
技法 | 日本画(紙本・岩彩) |
備考 | 仁科一恵堂額 使用。 雪、傘、娘島田と三拍子そろった典型的な美人画。 まさしく名作です。 評価格 10号/300万円(美術年鑑) |
羽根 万象
舞 妓


作家名 | 羽根 万象 |
制作年 | |
絵のサイズ | 縦40cm×横53cm 10号 |
額のサイズ | 縦62cm×横74cm |
作品の状態 | 絵、額 ともに良好 |
サイン | 作品右下に落款・押印 裏に共シール |
定価 | |
販売価格 | ASK |
技法 | 日本画(紙本・岩彩) |
備考 | ~ 作家について ~ 羽根 万象 (はね ばんしょう) 1919~2007 昭和後期~平成時代の日本画家。 大正8年2月19日生まれ。伊東 深水に師事、朗峰画塾にまなぶ。 昭和22年日展に初入選、35年「ビル街」で特選、40年「陽明門」が菊華賞。 日展参与、水虹会絵画研究所所長をつとめた。 平成19年8月8日死去。88歳。石川県出身。 |
倉田 冨美
舞 妓


作家名 | 倉田 冨美 |
制作年 | |
絵のサイズ | 縦41cm×横32cm (F6号) |
額のサイズ | 縦61cm×横52cm |
作品の状態 | 絵、額 ともに良好 |
サイン | 作品左下に落款と朱印 |
定価 | |
販売価格 | ASK |
技法 | 紙本・彩色 |
備考 | 前面アクリル板入り日本画額装 額裏共シールにも落款と朱印と題名 ~ 作家について ~ 倉田 冨美 略歴 1937年 ~ 京都に生まれる 丸山石根に師事する。日輝展・金賞2回・特選1回 舞妓をモチーフに美人画を描く人気作家 倉田 冨美 画伯の肉筆画です。 主に松坂屋、東急、三越などの百貨店や有名ギャラリーの 個展にて作品を発表されておられます。 ほんのり桜色がかった白粉に絞りの髪飾り。 すっきりと爽やかな着物を着た美人の舞妓さんです。 |
宮下 柚葵
折づる


作家名 | 宮下 柚葵 |
制作年 | |
絵のサイズ | 縦45.5cm×横37.9cm (F8号) |
額のサイズ | 縦59.1cm×横51.6cm |
作品の状態 | 絵、額 ともに良好 |
サイン | 作品右に署名・落款あり 裏に共シール |
定価 | |
販売価格 | ASK |
技法 | 日本画 和紙に岩絵具 |
備考 | ~ 作家について ~ 国際美術協会理事・審査員 1928年 長野県上田市に生まれる 肖像画・デッサンを経て、伊東深水門下である 宮下寿紀(実兄)に師事し、日本画を学ぶ 1978年 <個展>池袋・大宮・宇都宮・長野 1979年 <個展>船橋・上田・千葉・神戸 1980年 <個展>藤沢・郡山・新潟・広島・仙台・出雲 1984年 国際美術展韓国招待作家となる 1985年 フランス・英国の招待作家となる 秋期・公募展より審査員となる(日本画部門) 1986年 86東京亜細亜美術大展にて「大賞」を受賞 1988年 国際美術大展(パリ)にて「グランプリ」を受賞 1992年 沼田市文化会館・中之条文化会館 伊勢崎市民プラザにて、ふれあい展開催 |
杉山 寧 (すぎやま やすし)
晹


作家名 | 杉山 寧 (すぎやま やすし) |
制作年 | |
絵のサイズ | 縦39cm×横52cm |
額のサイズ | 縦63cm×横77cm |
作品の状態 | 絵、額 ともに良好 |
サイン | 作品左下に刻印 |
定価 | |
販売価格 | 52万円 |
技法 | リトグラフ |
備考 | 200部 限定 A.P版 制作シールあり ~ 作家について ~ 杉山 寧 (すぎやま やすし) 1909年~1993年 杉山 寧は 東山魁夷、高山辰雄 と共に日展三羽烏と呼ばれた巨匠。 日本画家、日本芸術院会員、文化勲章受章者。 また、エジプトやインドなどの古代遺跡や、抽象画や裸婦など |
ネイト・ジョルジオ
ウォーク・オン・ザ・ブルーバード(原画)


作家名 | ネイト・ジョルジオ |
制作年 | |
絵のサイズ | 縦90cm×横60cm(M30号) |
額のサイズ | 縦110cm×横80cm |
作品の状態 | 絵、額 ともに良好 |
サイン | 作家直筆サイン |
定価 | |
販売価格 | ASK |
技法 | オイル オン キャンバス |
備考 | オリジナル1点もの 販売元保証書付き
~ 作家、作品について ~ マイケル・ジャクソンのプライベートコレクション作品制作などで |
■ ネイト・ジョルジオ略歴 1961 – ■
1961 – ニューヨークに生まれる。
1985 – 独学でさまざまな画法を学び、ポートレート・アーティストとして – の経験を積む。
1988 – マイケル・ジャクソンが、プライベートコレクションとして所蔵する作品などを制作し、一躍脚光を浴びる。
また、マイケル・ジャクソンの肖像画を描くために、プライベートゲストとして「BAD」ワールド・ツアーに
参加。
1993 – ブラッドフォード・エクスチェンジ社より委任され、 「スーパースターズ・オブ・カントリーミュージック」
シリーズを描く。
1995 – 本格的にファインアーティストとしての活動を始める。
1997 – 初の来日展を開催し、好評を博す。
1998 – 日本のエンターティナー、中村勘九郎、三輪明宏、藤あや子の肖像画を描き、テレビ番組で紹介され話題となる。
ノクターン・ガーデン・シリーズ (原画)

作家名 | ネイト・ジョルジオ |
制作年 | |
絵のサイズ | 縦61cm×横90cm |
額のサイズ | 縦80cm×横110cm |
作品の状態 | 絵、額 ともに新品同様 良好 |
サイン | 作家直筆サイン 額裏にも献辞とサイン |
定価 | |
販売価格 | ASK |
技法 | オイル オン キャンバス |
備考 | オリジナル1点もの 額裏の献辞は 『follow your dreams! best wishes』 (夢を追いかけて!幸運を祈ってます) と書かれています。 |
パリ・レストラン (原画)


作家名 | ネイト・ジョルジオ |
制作年 | |
絵のサイズ | 縦89.2cm×横59cm(M30号) |
額のサイズ | 縦110cm×横79.5cm |
作品の状態 | 絵、額 ともに良好 |
サイン | 作家直筆サイン |
定価 | |
販売価格 | SOLD OUT |
技法 | アクリル オン キャンバス |
備考 | オリジナル1点もの 入手困難 |
ベネチアン・ヴィスタ (原画)


作家名 | ネイト・ジョルジオ |
制作年 | |
絵のサイズ | 縦89cm×横59cm(M30号) |
額のサイズ | 縦110cm×横79.5cm |
作品の状態 | 絵、額 ともに良好 |
サイン | 作家直筆サイン |
定価 | |
販売価格 | ASK |
技法 | アクリル オン キャンバス |
備考 | オリジナル1点もの 販売元保証書付き |
リバティ・ポートレイト・サンセット(原画)


作家名 | ネイト・ジョルジオ |
制作年 | |
絵のサイズ | 縦73cm×横60cm(20号) |
額のサイズ | 縦94.8cm×横79.5cm |
作品の状態 | 絵、額 ともに良好 |
サイン | 作家直筆サイン |
定価 | |
販売価格 | ASK |
技法 | オイル オン キャンバス |
備考 | オリジナル1点もの 額裏板にもマジックでサイン |
河口湖の上の富士(原画)


作家名 | ネイト・ジョルジオ |
制作年 | |
絵のサイズ | 縦40.5cm×横50.5cm |
額のサイズ | 縦63.5cm×横74cm |
作品の状態 | 絵、額 ともに良好 |
サイン | 作家直筆サイン |
定価 | |
販売価格 | ASK |
技法 | オイル オン キャンバス |
備考 | オリジナル1点もの 希少品 和の風景画 |
ア・デイ・イン・ヴェニス(原画)


作家名 | ネイト・ジョルジオ |
制作年 | |
絵のサイズ | 縦73.8cm×横59cm |
額のサイズ | 縦94.5cm×横79.3cm |
作品の状態 | 絵、額 ともに良好 |
サイン | 作家直筆サイン |
定価 | |
販売価格 | ASK |
技法 | オイル オン キャンバス |
備考 | オリジナル1点もの 入手困難 希少品 |
ベネチアン・スタディ(カラー)


作家名 | ネイト・ジョルジオ |
制作年 | |
絵のサイズ | 縦74cm×横58cm |
額のサイズ | 縦94.3cm×横79.2cm |
作品の状態 | 絵、額 ともに良好 |
サイン | 作家直筆サイン |
定価 | |
販売価格 | ASK |
技法 | アクリル オン キャンバス |
備考 | オリジナル1点もの 販売元保証書付き |
ライツ・オブ・ヨコハマ(原画)


作家名 | ネイト・ジョルジオ |
制作年 | |
絵のサイズ | 縦47.5cm×横62cm |
額のサイズ | 縦75.5cm×横90cm |
作品の状態 | 絵、額 ともに良好 |
サイン | 作家直筆サイン |
定価 | |
販売価格 | ASK |
技法 | 紙にアクリル絵具等 |
備考 | 肉筆原画1点もの 高価で貴重(希少)な作品 額裏板にも直筆サイン ~ 作品について ~ 「ライツ・オブ・ヨコハマ」は、ネイト・ジョルジオによって紙にアクリルで |
ピラミッド (原画)



作家名 | ネイト・ジョルジオ |
制作年 | |
絵のサイズ | 縦15cm×横29cm |
額のサイズ | 縦25.6cm×横41.2cm |
作品の状態 | 絵、額 ともに新品同様 良好 |
サイン | 作家 直筆サイン |
定価 | |
販売価格 | ASK |
技法 | オイル オン キャンバス |
備考 | オシャレなアクリルボックス額装 飾り易い大きさ 販売元保証書付き |
ローズ・ガーデン(リタッチ)

作家名 | ネイト・ジョルジオ |
制作年 | |
絵のサイズ | 縦76.3cm×横50.7cm |
額のサイズ | 縦108cm×横80.8cm |
作品の状態 | 絵、額 ともに良好 |
サイン | 作家直筆サイン |
定価 | |
販売価格 | SOLD OUT |
技法 | ジークレー |
備考 | 100部 限定版 販売元保証書付き |
ゴンドラ

作家名 | ネイト・ジョルジオ |
制作年 | |
絵のサイズ | 縦63.3cm×横51cm |
額のサイズ | 縦95cm×横80.8cm |
作品の状態 | 絵、額 ともに良好 |
サイン | 作家直筆サイン |
定価 | |
販売価格 | 36万円 |
技法 | ジークレー |
備考 | 100部 限定版 販売元保証書付き |
リビエラ・ヴィラ

作家名 | ネイト・ジョルジオ |
制作年 | |
絵のサイズ | 縦68cm×横50.7cm |
額のサイズ | 縦98.5cm×横78.5cm |
作品の状態 | 絵、額 ともに良好 |
サイン | 作家直筆サイン |
定価 | |
販売価格 | 35万円 |
技法 | ジークレー |
備考 | 100部 限定版 |
ウォター・ガーデン・ランドスケープ(リタッチ)

作家名 | ネイト・ジョルジオ |
制作年 | |
絵のサイズ | 縦75.5cm×横56cm |
額のサイズ | 縦103cm×横82cm |
作品の状態 | 絵、額 ともに良好 |
サイン | 作家直筆サイン |
定価 | |
販売価格 | 37万円 |
技法 | ジークレー |
備考 | 100部 限定版 販売元保証書付き |
パリス・ダスク

作家名 | ネイト・ジョルジオ |
制作年 | |
絵のサイズ | 縦54.5cm×横66cm |
額のサイズ | 縦80cm×横90cm |
作品の状態 | 絵、額 ともに良好 |
サイン | 作家直筆サイン |
定価 | |
販売価格 | 38万円 |
技法 | ジークレー |
備考 | 100部 限定版 販売元保証書付き |
スィベル・ギュレー
暖かい眼差し(オリジナル)


作家名 | スィベル・ギュレー |
制作年 | |
絵のサイズ | 縦50cm×横60cm(F12号) |
額のサイズ | 縦70cm×横80cm |
作品の状態 | 絵、額 ともに良好 |
サイン | スィベル・ギュレー 本人 ペン サイン |
定価 | |
販売価格 | ASK |
技法 | オイル オン キャンバス |
備考 | オリジナル1点もの 販売元保証書付き
~ 作家、作品について ~ 光を描く現代印象派の人気作家、スィベル・ギュレーの油彩画です。 |
■スイベル・ギュレー 略歴 1960 – ■
1960 – トルコ・イスタンブールに生まれる
1976 – イスタンブール美術大学に入学
1980 – 印象派美術を学ぶためフランスに渡る
1982 – ニューヨーク、サンフランシスコなどで最先端のモダンアートを研究
1985 – メキシコで壁画についての研究を始める。南フランスにアトリエを構える
1991 – 東京のトルコ大使館にて個展を開催。
1992 – 東京国際芸術祭に出展に名声を高める
1993 – パリのボザールギャラリーにて個展を開催
1994 – ドイツ・マンハインのソウラギャラリーにて個展を開催
1995 – ドイツ・マンハインのソウラギャラリーにて個展を開催
1996 – 東京のトルコ大使館にて個展を開催
1997 – パリのトライアングルギャラリーにて個展を開催
ロマンスの序曲(オリジナル)


作家名 | スィベル・ギュレー |
制作年 | |
絵のサイズ | 縦59cm×横71cm |
額のサイズ | 縦71cm×横91cm |
作品の状態 | 絵、額 ともに良好 (新品同様) |
サイン | スィベル・ギュレー 本人 ペン サイン |
定価 | |
販売価格 | ASK |
技法 | 油 彩 |
備考 | オリジナル1点もの 販売元保証書付き |
千葉 政助
渚の花嫁(アンドロメダ・ペルセウス)(原画)


作家名 | 千葉 政助 |
制作年 | |
絵のサイズ | 縦50㎝×横24㎝ |
額のサイズ | 縦74㎝×横48㎝ |
作品の状態 | 絵、額 ともに良好 |
サイン | 作品右下にサイン |
定価 | |
販売価格 | ASK |
技法 | アクリル画 |
備考 | 肉筆オリジナル原画1点もの 販売元保証書付き 額裏にもマジックで直筆サイン 純銀箔のフレームに光沢のあるシルク生地ダブル立体マットの高級額装 |
■ 千葉 政助(ちば まさすけ)略歴 1944 – ■
1944 – 仙台生まれ
1965 – 日本デザインスクール卒 故松本清勝氏に師事
1991 – 日本ギリシア協会に入 会 日本エーゲ海学会に入会
1996 – ギリシア神話画文集『愛と別れと嫉妬と』出版
1998 – 日・希修好100周年行事アテネ現代美術聖展出品 ギリシア政府観光局長 受賞 ギリシア神話作品集
『ヴィーナス』出版
1999 – 日本ギリシア修好100周年記念 千葉政助絵画展をアテネにて開催。日希修好100周年記念展
※常陸宮妃殿下 華子様ご来場
2000 – 『日・希友好イベント2000』ピアノリサイタル&千葉政助絵画展開催 『日・希友好イベント2000』
絵画展開催
2001 – ギリシア神話作品集『アルテミス』出版『惑星占いプラニティス』出版
2002 – ブロンズ像制作~『終炎』『謎』発表。西陣織・帯及び額装作品発表。ギリシアにて『千葉政助展』開催
2003 – 白馬にて『千葉政助作品展』開催
2004 – 松坂屋4店舗・盛岡川徳百貨店・宇都宮東武百貨店にて『千葉政助展』開催※松坂屋銀座店へ常陸宮両殿下ご来場
2005 – ブロンズ作品第3弾『黄金の林檎~守護竜ラードーン~』制作
2007 – 銀座ギャラリーボヤージュにて『千葉政助ギリシア神話の世界展』開催
2008 – 銀座ギャラリーボヤージュにて 3月『ギリシア神話ちいさなちいさな作品展』
5月『ギリシア神話転身物語~いとしき聖獣たち~展』開催
聖獣 邦境の謎 スピンクス


作家名 | 千葉 政助 |
制作年 | |
絵のサイズ | 縦60cm×横30cm(漆板の寸法) |
額のサイズ | 縦76cm×横46cm |
作品の状態 | 絵、額 ともに良好 |
サイン | 本人直筆サインと朱印 |
定価 | |
販売価格 | 50万円 |
技法 | 漆・金箔版画(ミックスドメディア) |
備考 | 30部 限定版 額裏にもマジックで直筆サイン
~ 作家、作品について ~ ギリシア神話を題材に多彩な才能を発揮する人気アーティスト 千葉 政助(限定30部)の希少作品です。 |
緑園の守護竜 ラドーン


作家名 | 千葉 政助 |
制作年 | |
絵のサイズ | 縦60cm×横30cm(漆板の寸法) |
額のサイズ | 縦76cm×横46cm |
作品の状態 | 絵、額 ともに良好 |
サイン | 本人直筆サインと朱印 |
定価 | |
販売価格 | SOLD OUT |
技法 | 漆・金箔版画(ミックスドメディア) |
備考 | 30部 限定版 額裏にもマジックで直筆サイン (作品説明) 世界の西の果てに巨人アトラスが天を支えています。 アトラスの美しい三人の娘達はヘスペリデス(黄昏の娘たち)と呼ばれ、 この園に住んでいました。 ヘスペリデスの園にはヘーラーの大切にする黄金のリンゴがなる木があります。 夫ゼウスは黄金のリンゴを取っては恋の贈り物としてばらまいてしまうので、 ゼウスの手の届かないようにこの遠い国に移し植えたものでした。 ヘーラーは大切な黄金のリンゴの木を強力な竜ラードーンに守らせていました。 |
岩見 健二
アンティークの店


作家名 | 岩見 健二 |
制作年 | |
絵のサイズ | 縦24cm×横33cm(F4号) |
額のサイズ | 縦45cm×横56.5cm |
作品の状態 | 絵、額 ともに良好 |
サイン | 作品右下にサイン |
定価 | |
販売価格 | 33万円 |
技法 | 紙にガッシュ(水彩画) |
備考 | 作品裏に鉛筆で署名・作品名
~ 作家、作品について ~ パリに魅せられ・・・ パリを追い続ける人気洋画家・・・ |
■ 岩見 健二 略歴 1947~ ■ 美術年鑑評価:12万円 / 1号
主体美術協会会員
1947 – 大阪生まれ
1971 – 武蔵野美術大学卒業
1985 – 安井賞展入選・国際形象展出品
1987 – 安井賞展入選
ほか、青木繁記念大賞展入選、小磯賞展入選
竹久 夢二
町 娘


作家名 | 竹久 夢二 |
制作年 | |
絵のサイズ | 縦36cm×横27cm |
額のサイズ | 縦60cm×横48cm |
作品の状態 | 絵、額 ともに良好 |
サイン | 作品右下に印章 |
定価 | |
販売価格 | SOLD OUT |
技法 | 木版画 |
備考 | 300部 限定版
~ 作家について ~ 《 竹久 夢二 》 明治34年上京、早稲田実業学校に入学。 昭和6年から同8年にかけて欧米を旅したが、帰国後、肺を病み残した。 (2012年 美術市場より)
|
伊東 深水
酣 春


作家名 | 伊東 深水 |
制作年 | |
絵のサイズ | 縦52cm×横48cm |
額のサイズ | 縦74cm×横70cm |
作品の状態 | 絵、額 ともに良好 |
サイン | 右下に版上落款 |
定価 | |
販売価格 | 38万円 |
技法 | リトグラフ |
備考 | 300部 限定版
~ 作家について ~ 伊東 深水 (いとう しんすい、1898年 -~1972年)は大正・昭和期の浮世絵師、日本画家、版画家。 |
伊東 深水 (いとう しんすい) 1898年(明治31年)2月4日 ~ 1972年(昭和47年)5月8日
1898年‐東京府東京市深川区深川西森下町(現在の東京都江東区森下一丁目)に生まれる
1905年‐深川尋常小学校(現在の江東区立深川小学校)に入学。同級生に彼の友人となった関根正二がいた。
1907年‐小学校3年で中退、以後は看板屋に奉公し住み込みで働く
1908年‐職工となり深川区深川東大工町(現在の江東区白河四丁目)の東京印刷株式会社の活字工になる。日本画家の中山秋湖に日本画を習う
1911年‐縁あって鏑木清方へ入門。「深水」の号を与えられ、夜間学校で苦学しながらも精進する、14歳
1912年‐第12回巽画会展に『のどか』が初入選
1913年‐巽画会1等褒状
1914年‐再興第1回院展に『桟敷の女』が入選、東京印刷を退社する
1915年‐第9回文展に『十六の女』が初入選
1916年‐渡辺版画店から第1作『対鏡』を発表、伝統的技法による新版画運動に参加、東京日日新聞などに挿絵を描く
1919年‐好子と結婚し長男と次男をもうける
1922年‐平和記念東京博覧会で『指』が2等銀牌
1927年‐大井町に深水画塾設立
1932年‐人物画の再興を目指し「青々会」設立
1935年‐料亭「勝田」の女将であった勝田麻起子との間に雪会(後の朝丘雪路)をもうける
1943年‐召集され海軍報道班員として南方諸島へ派遣、外地で4000枚ものスケッチをする
1945年‐長野県小諸市に疎開
1948年‐『鏡』で第4回日本芸術院賞受賞
1949年‐鎌倉に転居
1950年‐白鳥映雪、児玉希望、奥田元宋、佐藤太清等と日月社を結成、後進の育成にあたる
1958年‐日本芸術院会員に推挙
1972年‐癌により5月8日没 享年74 墓所は品川区上大崎の隆崇院 法名は画光院一誉明澄深水大居士
吹 雪

作家名 | 伊東 深水 |
制作年 | 1998年 |
絵のサイズ | 縦47.5cm×横51.5cm |
額のサイズ | 縦60cm×横64cm |
作品の状態 | 絵、額 ともに良好 |
サイン | 右上に版上落款 |
定価 | |
販売価格 | ASK |
技法 | シルクスクリーン |
備考 | 生誕100年記念 作品 100部 限定版 |
春 雪

作家名 | 伊東 深水 |
制作年 | |
絵のサイズ | 縦40cm×横42cm(6号 大) |
額のサイズ | 縦61cm×横63cm |
作品の状態 | 絵、額 ともに良好 |
サイン | 作品右側に版上落款 |
定価 | |
販売価格 | 45万円 |
技法 | 木版画 |
備考 | 250部限定版 左耳に彫師・刷師名 |
上村 松園
序の舞



作家名 | 上村 松園 |
制作年 | 2013年 |
絵のサイズ | 縦55cm×横34cm |
額のサイズ | 縦79cm×横57cm |
作品の状態 | 新品額装 良好 |
サイン | 版上サインと印章 |
定価 | |
販売価格 | SOLD OUT |
技法 | シルクスクリーン |
備考 | 特装版 200部限定 制作元シール付き ~ 作品について ~ 序の舞は、郵便切手にまでなった、重要文化財指定の名作です。 |
上村 松園(うえむら しょうえん) 略歴 1875年~1949年
1875年 京都市に生まれる。本名津禰(つね)。
1887年 京都府画学校に入学、鈴木松年に師事する。
1888年 鈴木松年の京都府画学校退職にともない同校を退学する。
正式に松年に師事する。
1890年 第3回内国勧業博覧会に「四季美人図」を出品。同作品が、来日中の英国コンノート殿下の買上げとなり、
評判になる。
1893年 幸野楳嶺門に移る。
1895年 幸野楳嶺死去、竹内栖鳳に師事する。
1900年 第9回日本絵画協会・日本美術院連合共進会に出品。銀牌をうけ、画壇での地位を固める。
1902年 嗣子信太郎(松篁)生まれる。
1910年 第10回毘画会の審査員となる。(大正3年14回展まで続ける)
1916年 第10回文展に出品、文展永久無鑑査となる。
1924年 帝展の審査員となる。
1934年 第15回帝展に出品、帝展参与となる。
1937年 皇太后御用画「雪月花」完成。
1940年 ニューヨーク万国博覧会に出品。
1941年 帝国芸術院会員となる。
1943年 第6回新文展の審査員をつとめる。
六合書院より随筆集「青眉抄」出版。
1944年 帝室技芸員となる。
1946年 第1回日展の審査員をつとめる。
1948年 文化勲章を受賞。
1949年 逝去。享年74歳。従四位。寿慶院釈尼松園。
菊 寿

作家名 | 上村 松園 |
制作年 | |
絵のサイズ | 縦48cm×横52cm |
額のサイズ | 縦72cm×横76cm |
作品の状態 | 絵、額 ともに新品同様 良好 |
サイン | 版上サインと印章 |
定価 | |
販売価格 | 26万円 |
技法 | シルクスクリーン |
備考 | 額裏に発行元(日芸版画院)のラベルあり |
鼓の音(つつみのね)

作家名 | 上村 松園 |
制作年 | |
絵のサイズ | 縦41cm×横52cm |
額のサイズ | 縦65cm×横76cm |
作品の状態 | 絵、額 ともに新品同様 良好 |
サイン | 版上サインと印章 |
定価 | |
販売価格 | SOLD OUT |
技法 | シルクスクリーン |
備考 | 250部 限定版
~ 作品について ~ 上村 松園による「鼓の音」。 |
美人観書

作家名 | 上村 松園 |
制作年 | |
絵のサイズ | 縦41cm×横52cm |
額のサイズ | 縦65cm×横76cm |
作品の状態 | 絵、額 ともに新品同様 良好 |
サイン | 版上サインと印章 |
定価 | |
販売価格 | 23万円 |
技法 | シルクスクリーン |
備考 | 額裏に発行元(日芸版画院)のラベルあり |
新 蛍

作家名 | 上村 松園 |
制作年 | |
絵のサイズ | 縦43cm×横52cm |
額のサイズ | 縦67cm×横76cm |
作品の状態 | 絵、額 ともに新品同様 良好 |
サイン | 版上サインと印章 |
定価 | |
販売価格 | 23万円 |
技法 | シルクスクリーン |
備考 | 額裏に発行元(日芸版画院)のラベルあり |
若 葉

作家名 | 上村 松園 |
制作年 | 1985年 |
絵のサイズ | 縦37cm×横45.5cm |
額のサイズ | 縦60cm×横68.5cm |
作品の状態 | 絵、額 ともに良好 |
サイン | 版上サインと印章 |
定価 | |
販売価格 | SOLD OUT |
技法 | 手摺 木版画 |
備考 | 300部 限定版
~ 作品について ~ 本作品、上村松園 「若 葉」 はモモセ版画美術からのものです。 |
娘深雪

作家名 | 上村 松園 |
制作年 | 2011年 |
絵のサイズ | 縦64.5cm×横35.5cm |
額のサイズ | 縦90cm×横60cm |
作品の状態 | 新品同様 良好 |
サイン | 版上サインと監修印 |
定価 | |
販売価格 | SOLD OUT |
技法 | シルクスクリーン併用 |
備考 | 180部 限定版
~ 作品について ~ 「娘深雪」 上村 松園によるデジタルプリントにシルクスクリーンのミクスドメディア作品です。 |
追 風

作家名 | 上村 松園 |
制作年 | 2007年 |
絵のサイズ | 縦85cm×横27cm |
額のサイズ | 縦105cm×横47cm |
作品の状態 | 絵、額 ともに良好 |
サイン | 版上サインと印章 |
定価 | |
販売価格 | 29万円 |
技法 | シルクスクリーン 29版29色 |
備考 | 120部 限定版 ゴールドの高級額縁入り |
菅原 百佳
苺 ~いちご~

作家名 | 菅原 百佳 |
制作年 | |
絵のサイズ | 縦18cm×横18cm |
額のサイズ | 縦32.5cm×横32.5cm |
作品の状態 | 新品同様 良好 |
サイン | 作品左下に印章 |
定価 | |
販売価格 | ASK |
技法 | 紙本彩色 |
備考 | ~ 作家について ~
多摩美術大学在学中の1998年に、青垣2001年日本画展入選。 |
山地 司
スノードロップ

作家名 | 山地 司 |
制作年 | |
絵のサイズ | 縦14.5cm×横14.5m |
額のサイズ | 縦37cm×横36.5cm |
作品の状態 | 絵、額 ともに良好 |
サイン | 作品右下に直筆サイン |
定価 | |
販売価格 | ASK |
技法 | パステル |
備考 | オーダー原画 販売元保証書付き |
山地 司 来歴
1960年 岡山県出身
1981年 「出版デザインセンター」入社
1985年 独立して自己事務所設立
1993年~マクドナルド、カゴメ、TDK、カネボウ、ブリジストン、
大塚製薬などの多数のコマーシャル、パッケージデザインを手がける。
1994年 ニコスギャラリーにて個展開催
1998年 「年鑑日本パッケージ」に入選
1998年~ カゴメトマトジュース及び野菜ジュースパッケージ
2000年 アートバンク発行「日本のイラストレーター1000人」で
ピックアップアーティスト7人に選出される。
2001年 全国にて個展開催
2004年 国立科学博物館の壁画
2005年 茨城県の霞ケ浦博物館の壁画、横浜松坂屋、京急百貨店などで個展
2008年 山陽新聞社サンタギャラリーにて個展
2012年 山陽新聞社サンタギャラリーにて二人展
西野 健太郎
オーダー 原画


作家名 | 西野 健太郎 |
制作年 | |
絵のサイズ | 縦39cm×横39cm |
額のサイズ | 縦63cm×横63cm |
作品の状態 | 絵、額 ともに良好 |
サイン | 直筆サイン |
定価 | |
販売価格 | ASK |
技法 | アクリル |
備考 | オリジナル原画 一点もの 販売元保証書付き |
ジェームス・リジィ
CITY OF DREAMS(原画)


作家名 | ジェームス・リジィ |
制作年 | |
絵のサイズ | 縦22.5cm×横16cm |
額のサイズ | 縦43.5cm×横37cm |
作品の状態 | 絵、額 ともに良好 |
サイン | ジェームス・リジィ 本人 鉛筆 サイン |
定価 | |
販売価格 | SOLD OUT |
技法 | アクリル絵具、ペン画 |
備考 | 肉筆原画1点もの 高価で貴重(希少)な作品
~ 作家、作品について ~ 3D版画作品でお馴染。ジェームス・リジィ。 |
TAXI DAY TAXI NIGHT


作家名 | ジェームス・リジィ |
制作年 | 1994年 |
絵のサイズ | 縦15cm×横21.5cm |
額のサイズ | 縦35cm×横40.5cm |
作品の状態 | 絵、額 ともに良好 |
サイン | 作家直筆サイン |
定価 | |
販売価格 | ASK |
技法 | 3D シルクスクリーン |
備考 | リジィ人気作品 AP版
~ 作家、作品について ~ ニューヨーク、ブルックリン生まれの作家にとって、なじみのあるイエロー・キャブ。 |
PARTY TABLE


作家名 | ジェームス・リジィ |
制作年 | 1995年 |
絵のサイズ | 縦20cm×横15cm |
額のサイズ | 縦46.5cm×横39cm |
作品の状態 | 絵、額 ともに良好 |
サイン | ジェームス・リジィ 本人 鉛筆 サイン |
定価 | |
販売価格 | ASK |
技法 | 3D シルクスクリーン |
備考 | ~ 作家について ~
1951年、ニューヨーク・ブルックリン生まれ。 |
A FISH CALLED SWIM


作家名 | ジェームス・リジィ |
制作年 | 1989年 |
絵のサイズ | 縦7cm×横11cm |
額のサイズ | 縦35.5cm×横35.5cm |
作品の状態 | 絵、額 ともに良好 |
サイン | ジェームス・リジィ 本人 鉛筆 サイン |
定価 | |
販売価格 | ASK |
技法 | 3D シルクスクリーン |
備考 | 希少品 小振りなサイズ |
HOT DIGITY DOG


作家名 | ジェームス・リジィ |
制作年 | 1990年 |
絵のサイズ | 縦7cm×横9.7cm |
額のサイズ | 縦19cm×横21.5cm |
作品の状態 | 絵、額 ともに良好 |
サイン | ジェームス・リジィ 本人 鉛筆 サイン |
定価 | |
販売価格 | ASK |
技法 | 3D シルクスクリーン |
THE NEW KID IN TOWN


作家名 | ジェームス・リジィ |
制作年 | 1990年 |
絵のサイズ | 縦5cm×横8cm |
額のサイズ | 縦19cm×横21.8cm |
作品の状態 | 絵、額 ともに良好 |
サイン | ジェームス・リジィ 本人 鉛筆 サイン |
定価 | |
販売価格 | ASK |
技法 | 3D シルクスクリーン |
SMOKE GETS IN YOUR EYES


作家名 | ジェームス・リジィ |
制作年 | 1990年 |
絵のサイズ | 縦5cm×横7.5cm |
額のサイズ | 縦28cm×横30.5cm |
作品の状態 | 絵、額 ともに良好 |
サイン | 作家直筆サイン |
定価 | |
販売価格 | ASK |
技法 | 3D シルクスクリーン |
備考 | 飾り易い小振りなサイズ・・でも リジィ です。 |
PASSION FRUIT


作家名 | ジェームス・リジィ |
制作年 | 1989年 |
絵のサイズ | 縦71.5cm×横52cm |
額のサイズ | 縦87cm×横76cm |
作品の状態 | 絵、額、ともに概ね良好 |
サイン | ジェームス・リジィ 本人 鉛筆 サイン |
定価 | |
販売価格 | SOLD OUT |
技法 | 3D シルクスクリーン |
備考 | 175部 限定版 |
WHEN I THINK OF MY OLD NEIGHBORHOOD

作家名 | ジェームス・リジィ |
制作年 | 1993年 |
絵のサイズ | 縦28cm×横32.8cm |
額のサイズ | 縦51.5cm×横58cm |
作品の状態 | 絵、額 ともに良好 |
サイン | 作家直筆サイン |
定価 | |
販売価格 | SOLD OUT |
技法 | 3D シルクスクリーン |
備考 | 希少品 美品です |
平山 郁夫
マルコポーロ 東方見聞行

作家名 | 平山 郁夫 |
制作年 | |
絵のサイズ | 縦36cm×横77cm |
額のサイズ | 縦54cm×横95cm |
作品の状態 | 絵、額 ともに良好 |
サイン | 額裏共シールに朱印 |
定価 | |
販売価格 | SOLD OUT |
技法 | 陶板画 |
備考 | ガラスなし 高級木製フレーム
~ 作家、作品について ~ 巨匠・平山 郁夫の代表作ともいえる大作『マルコポーロ東方見聞行』 |
木の間の塔 薬師寺

作家名 | 平山 郁夫 |
制作年 | |
絵のサイズ | 縦41cm×横53cm |
額のサイズ | 縦59.5cm×横71.5cm |
作品の状態 | 絵、額 ともに良好 |
サイン | 額内貼付のシールに朱印、作品右下に刷り込みサインと印 |
定価 | |
販売価格 | SOLD OUT |
技法 | 岩絵具方式 複製画 |
備考 | 岩絵具や胡粉など、日本画独特の質感と感触が 忠実に再現された部数限定の複製画です |
遣唐船


作家名 | 平山 郁夫 |
制作年 | |
絵のサイズ | 縦60cm×横65cm |
額のサイズ | 縦83cm×横88cm |
作品の状態 | 絵、額 ともに良好 |
サイン | 右下に版上刷込み落款・印 |
定価 | |
販売価格 | SOLD OUT |
技法 | 絹地にプリント |
備考 | 希少品 豪華額装 限定タペストリー作品 |
流沙浄土変


作家名 | 平山 郁夫 |
制作年 | |
絵のサイズ | 縦60cm×横72cm |
額のサイズ | 縦78cm×横90cm |
作品の状態 | 絵、額 ともに良好 |
サイン | 右下に版上刷込み落款・印 |
定価 | |
販売価格 | SOLD OUT |
技法 | 絹地にプリント |
備考 | 販売元保証書付き 希少品 限定タペストリー作品 |
革工芸 浮世絵 レザーアート
喜多川 歌麿 傘さす男女


作家名 | 革工芸 浮世絵 レザーアート |
制作年 | |
絵のサイズ | 縦45.5cm×横38.5cm |
額のサイズ | 縦63.5cm×横56cm |
作品の状態 | 絵、額 ともに良好 |
サイン | |
定価 | |
販売価格 | 24万円 |
技法 | 革工芸 |
備考 | 日本の革製品老舗ブランドのハンドメイド作品と伺ってます |
藤城 清治
アリスのハート



点灯時 消灯時
作家名 | 藤城 清治 |
制作年 | |
絵のサイズ | 縦38.5cm×横29.2cm |
額のサイズ | 縦58.7cm×横46.6cm |
作品の状態 | 絵、額 ともに良好 |
サイン | 本人 直筆 ペン サイン |
定価 | |
販売価格 | SOLD OUT |
技法 | ライトアップアート |
備考 | ライト点灯・消灯で二通り楽しめます! マットにサイン・エンブレム 額裏板にもサイン入り |
夕日のブランコ


作家名 | 藤城 清治 |
制作年 | |
絵のサイズ | 縦38cm×横38cm |
額のサイズ | 縦48.7cm×横48.7cm |
作品の状態 | 絵、額 ともに良好 |
サイン | 作品に直筆サイン |
定価 | |
販売価格 | SOLD OUT |
技法 | ジークレー |
備考 | アクリル囲い額装
~ 作家、作品について ~ 略歴 |
夜 桜


作家名 | 藤城 清治 |
制作年 | |
絵のサイズ | 縦60.5cm×横61cm |
額のサイズ | 縦88.5cm×横86.5cm |
作品の状態 | 絵、額 ともに良好 |
サイン | 本人 直筆 鉛筆 サイン |
定価 | |
販売価格 | SOLD OUT |
技法 | リトグラフ |
備考 | 250部 限定版 マットにサイン・エンブレム ~ 作家、作品について ~ キャラクター「ケロヨン」の原作、近年では爆笑問題・太田 光の絵本「マボロシの鳥」の制作でも知られる、影絵作家・藤城 清治の大変希少なオリジナル版画作品です。 |
戸川 郁夫
ビーチタイム(原画)


作家名 | 戸川 郁夫 |
制作年 | |
絵のサイズ | 縦17cm×横24cm |
額のサイズ | 縦50.7cm×横58.2cm |
作品の状態 | 絵、額 ともに良好 |
サイン | 作品に直筆サイン |
定価 | |
販売価格 | ASK |
技法 | オリジナル |
フラッシュ(原画)


作家名 | 戸川 郁夫 |
制作年 | |
絵のサイズ | 縦24.3㎝×横16.8㎝ |
額のサイズ | 縦57.9㎝×横50.6㎝ |
作品の状態 | 絵、額 ともに良好 |
サイン | 作品に直筆サイン |
定価 | |
販売価格 | ASK |
技法 | アクリル |
備考 | 原画1点もの 飾りやすいサイズです |
マルコ・マヴロヴィッチ
あなたとの思い出 (オリジナル)


作家名 | マルコ・マヴロヴィッチ |
制作年 | |
絵のサイズ | 縦60cm×横49.3cm |
額のサイズ | 縦81.7cm×横71.7cm |
作品の状態 | 絵、額 ともに良好 |
サイン | 作品に作家 直筆サイン |
定価 | |
販売価格 | ASK |
技法 | オリジナル |
備考 | オリジナル原画 1点もの |
チャールズ・ファジーノ
消防士(デラックス版)

作家名 | チャールズ・ファジーノ |
制作年 | |
絵のサイズ | 縦16cm×横15.5cm |
額のサイズ | 縦33.5cm×横31.8cm |
作品の状態 | 絵、額 ともに良好 |
サイン | 本人直筆サイン |
定価 | |
販売価格 | ASK |
技法 | 3Dシルクスクリーン |
備考 | 希少な 3D アート デラックス版 |
チャールズ・ファジーノ ☆Charles Fazzino☆ 略歴
3Dポップアートの第一人者 (アメリカ 1955年 ~ )
1955年 ニューヨークに生まれる。
1993年 パラリンピック25 周年記念作、ブロードウェイ生誕100周年記念作制作。
1996年 ディズニー・ライセンス・アーティストとなり「ミッキー・マウス世界を行く」制作。
1999年 米国オリンピック委員会のオフィシャルアーティストに。
シドニー、ソルトレイク、アテネ、トリノ、北京、バンクーバー、ロンドン五輪の公式ポップアート作品を制作
ワーナーブラザース制作アメリカ大手テレビ局NBC の全米ネット番組に、特集として出演。
2000年 US オリンピック委員会公式アーティストになるソルトレークシティー冬季オリンピックも担当。
2004年 グラミー賞公式作品を制作。
2006年 デイトナ500公式作品を制作。
2008年 国際オートショウ公式作品を制作。
ディズニーワールド フロリダ


作家名 | チャールズ・ファジーノ |
制作年 | |
絵のサイズ | 縦22cm×横14cm |
額のサイズ | 縦44.7cm×横37.1cm |
作品の状態 | 絵、額 ともに良好 |
サイン | 本人直筆サイン |
定価 | |
販売価格 | SOLD OUT |
技法 | 3Dシルクスクリーン |
備考 | 希少作品 飾り易い小振りなサイズ |
冬のマンハッタン物語(デラックス版)


作家名 | チャールズ・ファジーノ |
制作年 | |
絵のサイズ | 縦15cm×横10cm |
額のサイズ | 縦37.6cm×横31.6cm |
作品の状態 | 絵、額 ともに良好 |
サイン | 本人直筆サイン |
定価 | |
販売価格 | SOLD OUT |
技法 | 3Dシルクスクリーン |
備考 | 100部 限定DX版 |
チャイナ タウン

作家名 | チャールズ・ファジーノ |
制作年 | |
絵のサイズ | 縦16cm×横14cm |
額のサイズ | 縦42.5cm×横32.5cm |
作品の状態 | 絵、額、ともに良好 |
サイン | 本人直筆サイン |
定価 | |
販売価格 | SOLD OUT |
技法 | 3D アート |
備考 | 飾り易い小振りなサイズ。 |
Tooth Under Construction


作家名 | チャールズ・ファジーノ |
制作年 | |
絵のサイズ | 縦37.5cm×横34cm |
額のサイズ | 縦60.6cm×横57.7cm |
作品の状態 | 絵、額 ともに良好 |
サイン | 本人直筆サイン |
定価 | |
販売価格 | ASK |
技法 | 3Dアート |
備考 | 希少品 |
Wedding night NEW YORK

作家名 | チャールズ・ファジーノ |
制作年 | |
絵のサイズ | 縦71cm×横88.1cm |
額のサイズ | 縦86.5cm×横107cm |
作品の状態 | 絵、額 ともに良好 |
サイン | 本人直筆サイン |
定価 | |
販売価格 | SOLD OUT |
技法 | 3D シルクスクリーン |
備考 | 3Dアート 大型作品 |
スティーブ マックギー
NIGHTS on BROADWAY


作家名 | スティーブ マックギー |
制作年 | |
絵のサイズ | 縦56.5cm×横45.5cm |
額のサイズ | 縦88cm×横77cm |
作品の状態 | 絵、額 ともに良好 |
サイン | 本人直筆サイン |
定価 | |
販売価格 | SOLD OUT |
技法 | 3D シルクスクリーン |
備考 | 希少品 |
片岡 球子
富士に牡丹(日本画)

作家名 | 片岡 球子 |
制作年 | |
絵のサイズ | 縦26cm×横23cm(色紙) |
額のサイズ | 縦41.5cm×横38.5cm |
作品の状態 | 絵、額 ともに概ね良好 |
サイン | 作品に直筆サイン・印譜 |
定価 | |
販売価格 | ASK |
技法 | オリジナル 日本画 |
備考 | 肉筆画 オリジナル1点もの |
歌川 広重
東海道五十三次

作家名 | 歌川 広重 |
制作年 | 1992年 |
シートのサイズ | 縦26.3cm×横39.3cm |
作品の状態 | 数枚小さなシミがございます ケースに多少の汚れ、シミ、経年ヤケがございます |
定価 | 45,000円 |
販売価格 | 25,000円 |
備考 | 全55枚揃っておりますが、21図のシートを挟んである紙がございません 解説本付き コレクションにいかがでしょうか? |
渡辺 俊明(わたなべ しゅんめい)
篭に野趣図


作家名 | 渡辺 俊明(わたなべ しゅんめい) |
制作年 | 1995年 |
絵のサイズ | 縦24cm×横26.7cm |
額のサイズ | 縦61.7cm×横43.8cm |
作品の状態 | 絵、額 ともに良好 |
サイン | 本人直筆サインと朱印 |
定価 | |
販売価格 | SOLD OUT |
技法 | 水墨 |
備考 | 額裏板にサインと朱印&作家略歴 先生直筆のお言葉が・・・。 |
ほとけさんと・・・。(仮題)


作家名 | 渡辺 俊明(わたなべ しゅんめい) |
制作年 | |
絵のサイズ | 縦44.3cm×横60.2cm(フルマージン) |
額のサイズ | 縦62.7cm×横80.9cm |
作品の状態 | 絵、額 ともに良好 |
サイン | 本人直筆サインと朱印 |
定価 | |
販売価格 | 24万円 |
技法 | 墨彩画 |
備考 | 額裏板に作家略歴 |
春夏秋冬(仮題)


作家名 | 渡辺 俊明(わたなべ しゅんめい) |
制作年 | 1999年 |
絵のサイズ | 縦42.2cm×横44.4cm |
額のサイズ | 縦62.8cm×横62.8cm |
作品の状態 | 絵、額 ともに良好 |
サイン | 本人直筆サインと朱印 |
定価 | |
販売価格 | SOLD OUT |
技法 | 墨彩画 |
備考 | 額裏板に先生直筆のお言葉が・・・。 |
童子遊ぶ(仮題)


作家名 | 渡辺 俊明(わたなべ しゅんめい) |
制作年 | |
絵のサイズ | 縦25cm×横27.8cm |
額のサイズ | 縦51.7cm×横51.7cm |
作品の状態 | 絵、額 ともに良好 |
サイン | 本人直筆サインと朱印 |
定価 | |
販売価格 | 18万円 |
技法 | 墨彩画 |
備考 | 額裏板にサインと朱印&作家略歴 |
月あかり六地蔵


作家名 | 渡辺 俊明(わたなべ しゅんめい) |
制作年 | |
絵のサイズ | 縦22.8cm×横42.8cm |
額のサイズ | 縦35cm×横55cm |
作品の状態 | 絵、額 ともに良好 |
サイン | 本人直筆サインと朱印 |
定価 | |
販売価格 | SOLD OUT |
技法 | 墨彩画 |
備考 | 額裏板に先生直筆のお言葉が・・・。 |
円山 応挙
釈迦漁図

作家名 | 円山 応挙 |
制作年 | |
絵のサイズ | 縦35cm×横57.5cm |
作品の状態 | 絵、額 ともに良好 |
サイン | 作品右下に落款・押印 裏に共シール |
定価 | |
販売価格 | ASK |
技法 | 日本画(紙本・彩色) |
備考 | 円山派の祖・円山 応挙の肉筆画。 |
ヘンリー・ムーア
手書きのデッサン画(仮題)

作家名 | ヘンリー・ムーア |
制作年 | |
絵のサイズ | 縦30cm×横20cm |
作品の状態 | 年代的な紙の退色がみられますが、作品の状態は良好です。 (大切に保管されていましたが古い作品です) |
サイン | 作家直筆サイン |
定価 | |
販売価格 | ASK |
技法 | 紙にクレヨン、インクペン、水彩、油彩かアクリル ???(不明)を 使用して書いた肉筆の ドローイング (デッサン画) |
備考 | 作品に合った高級な額装します。(新品) 日本国の公的鑑定書及び真作保証書はありません。 入手困難希少作品です。 ~ 作品について ~ 彫刻作品と自然との融合を目指し、人間愛に満ちた有機的な彫刻で知られるヘンリー・ムーアの作品。 |
ヘンリー・ムーア 略歴 (1898年~1986年)
イギリスのヨークシャー州に生まれる。
師範学校後、第一次世界大戦に志願兵として入隊。 その後、ロンドン王立美術学校に。
1928年 ロンドンにて初めての個展。
1931年 ハンブルグ美術館が作品購入。抽象的作品を制作。
1932年~1939年までチェルシー美術学校で彫刻を教える。
1933年 ハーバート・リードやニコルソン、ヘップワースらと前衛芸術グループ「ユニット・ワン」を創立して国際的活動を開始。1936年 ロンドンでの「国際シュルレアリスム」展に参加。
1946年 ニューヨーク近代美術館にて大回顧展。その後、米国内巡回。
1948年 ヴェネツッア・ビエンナーレ彫刻部門で国際彫刻賞受賞。
1951年 ロンドンのテート・ギャラリーでの大回顧展をはじめ世界各地大規模な展覧会が開かれ、20世紀彫刻史の頂点に立作家の一人と目されている。
1953年 サンパウロ・ビエンナーレで国際彫刻賞受賞。 ドイツ、ノルウェー、デンマークで巡回展。
1971年 ミュンヘン近代美術館で展覧会。
1972年 フィレンツェで大回顧展。
1975年 ゴースラー賞受賞。
半ば抽象化された形態にもかかわらず、自然の観察から得た力強い生命力の充実したヒューマニスティックな表現によって世界中の人々に親しまれている。
ウォルト・ディズニー ~ Walt Disney ~
ミッキーマウスとプルート(セル画)


作家名 | ウォルト・ディズニー ~ Walt Disney ~ |
制作年 | |
絵のサイズ | 縦27.3cm×横35.5cm |
作品の状態 | 大変綺麗な作品で、作品の状態は良好です。 |
サイン | ディズニーの承認マークあり |
定価 | |
販売価格 | SOLD OUT |
技法 | Limited Edition Serigraph |
備考 | 世界限定数量で販売したディズニーの承認マーク入りです。 保証書付き 作品に合った高級な額装します。(新品) 入手困難希少作品です。 |
ウォルト・ディズニー 略歴 (1901/12/5 ~ 1966/12/15)
アメリカ/イリノイ州シカゴで生まれる。
美術学校の夜間部で絵と漫画と写真を学び、広告会社に就職。
そこで知り合ったアブ・アイワークスと共にアニメ会社を設立します。
倒産と再建を繰り返しつつ、「兎のオズワルド」などのシリーズで成功しますが、
スタッフぐるみでキャラクターを他社に引き抜かれてしまう。
しかし失意の中、ミッキー・マウスを生み出し、29年にミッキー主演の「蒸気船ウイリー」を発表。
世界初のトーキー・アニメでもあった同作品は、世界中の注目を集めました。
3Dアニメ、シネマスコープアニメなど多種多様な技術を開発し、高水準のアニメを発表し続ける一方で、
劇映画や動物記録映画なども開拓します。
テレビ時代が到来してきた時にも自社作品を大量提供してテレビとの共存をはかりました。
1955年にディズニー・ランドを建設。今では世界各国に出来て、たくさんの人々に愛されています。
Walt Disney の経歴☆年表
1901(明治34)年 12月5日 アメリカのシカゴで生まれる
アメリカの漫画家 映画製作者
本名、ウォルター・イライアス・ディズニー
イライアス・ディズニーの4男
母、フローラ・ディズニー
1906(明治39)年 ミズーリ州マーセリーンに移る
1910(明治43)年 カンザス・シティーに移る
1917(大正6)年 シカゴに移る
商業美術学校卒業後、漫画家となる
1918(大正7)年 赤十字志願兵となり、フランスで1年間過ごす
1919(大正8)年 カンサス・シティに移り、「ペスメン・ルビン商業アートスタジオ」に就職して、アブ・アイワークスと出合う
1921(大正10)年 映画製作を手がける
1922大正11)年 アブ・アイワークスとラーフ・オー・グラム(ラフォグラム)社を設立
1923(大正12)年 「アリスの不思議の国」を制作
ラーフ・オー・グラム社倒産
カンサスからハリウッドに移る
10月16日 ウォルト、兄のロイ・ディズニーとザ・ディズニー・ブラザーズ・カートゥーン・スタジオ(DBCS)を設立
1925(大正14)年 彩色アーティストのリリアン・バウンズ(リリアン・ディズニー)と結婚
1926(大正15)年 DBCS、ウォルト・ディズニー・スタジオに改名
1928(昭和3)年 DBCS、ウォルト・ディズニー・プロダクションズ(WDP)と改名
11月18日 映画「蒸気船ウィリー」(STEAMBOAT WILLIE)公開 ミッキー・マウスのデビュー作です
声優としてミッキー・マウスの声を担当
1932(昭和7)年 アカデミー特別賞受賞
1938(昭和13)年 長編映画「白雪姫」で成功する
1940(昭和15)年 11月13日 「ファンタジア」公開
第2次世界大戦中、アメリカ軍の為に航空隊シンボルマークなど各種のデザインを手がける
1952(昭和27)年 ウォルト・イライアス・ディズニー・エンタプライズ(WED)設立
1953(昭和28)年 ブエナビスタ社設立
記録映画「砂漠は生きている」公開
1955(昭和30)年 7月 ディズニーランド開設
1961(昭和36)年 4月25日 バンク・オブ・アメリカからの借入金の返済が終了
1966(昭和41)年 11月2日 レントゲン検査の結果、左肺に癌が見つかる
12月15日 09:35 急性循環不全のため死去する
くまのプーさん(セル画)

作家名 | ウォルト・ディズニー ~ Walt Disney ~ |
制作年 | |
絵のサイズ | 縦35cm×横25cm |
作品の状態 | 大変綺麗な作品で、作品の状態は良好です。 |
サイン | 作家直筆サイン |
定価 | |
販売価格 | SOLD OUT |
技法 | セル画(手描き) |
備考 | 世界限定数販売したディズニーのセル画(手描き)です。 保証書付き 入手困難希少作品です。 作品に合った高級な額装します。(新品) |
Pooh’s Hunny Hunt

作家名 | ウォルト・ディズニー ~ Walt Disney ~ |
制作年 | |
絵のサイズ | 縦39cm×横36cm |
額のサイズ | 縦61cm×横59cm |
作品の状態 | 絵、額 ともに良好 |
サイン | 裏に制作シール |
定価 | |
販売価格 | SOLD OUT |
技法 | シルクスクリーン |
備考 | ディズニー社発行の鑑定証 |
ドゥルー・ストゥルーザン
アメリカン ムービーズ

作家名 | ドゥルー・ストゥルーザン |
制作年 | |
絵のサイズ | 縦53cm×横47.5cm |
額のサイズ | 縦79.1cm×横74.3cm |
作品の状態 | 絵、額 ともに良好 |
サイン | 作家直筆サイン |
定価 | |
販売価格 | ASK |
技法 | ジークレー |
備考 | 200部 限定版 |
千住 博
タイドウォーター

作家名 | 千住 博 |
制作年 | |
絵のサイズ | 縦35.3cm×横47.8cm |
額のサイズ | 縦55.7cm×横47.8cm |
作品の状態 | 絵、額 ともに良好 |
サイン | 作家直筆サイン |
定価 | |
販売価格 | SOLD OUT |
技法 | シルクスクリーン |
備考 | 200部部 限定版 タトウ箱入り |
千住 博 (せんじゅ ひろし) 略歴 1958年~
日本画家。 東京都生まれ。
名前の「ひろし」は正しくは右上の点のない「十専」という表記である。
慶應義塾幼稚舎・慶應義塾普通部・慶應義塾高等学校を経て、2浪後、1982年、
東京芸術大学美術学部絵画科日本画専攻卒業。
1987年、同大学院博士課程修了。卒業とともに個展、展覧会で精力的に作品を発表。
1994年、第7回MOA岡田茂吉賞、絵画部門優秀賞受賞
(2002年、第13回MOA岡田茂吉賞大賞受賞)。
1995年、創立100周年のヴェネツィア・ビエンナーレで27年ぶりに日本人として優秀賞を
受賞。2000年、河北倫明賞受賞。2002年大徳寺聚光院別院襖絵完成。
2006年フィラデルフィア松風荘襖絵(ウォーターフォールシリーズ)完成。
現在、京都造形芸術大学学長・同国際芸術研究センター所長、同付属康耀堂美術館館長。ニューヨーク在住。
チャールズ・M・シュルツ
スヌーピー ☆(ドローイング)(仮題)

作家名 | チャールズ・M・シュルツ |
制作年 | |
絵のサイズ | 縦20cm×横30cm |
作品の状態 | 年代的な紙の退色がみられますが、作品の状態は良好です。 (大切に保管されていましたが古い作品です) |
サイン | 作家直筆サイン |
定価 | |
販売価格 | SOLD OUT |
技法 | 画帳紙にマジック を使用して書いた肉筆、ドローイング(デッサン画) |
備考 | ☆手書きのデッサン画です☆ 作品に合った高級な額装します。(新品) 日本国の公的鑑定書及び真作保証書はありません。 入手困難希少作品です。 |
チャールズ・M・シュルツ 略歴
チャールズ・モンロー・シュルツ (Charles Monroe Schulz, 1922年11月26日 ~ 2000年2月12日)
代表作である『ピーナッツ』により知られるアメリカ合衆国の漫画家である。
貧しいドイツ系の移民で理髪師だった父カールと、ノルウェー系の移民だった母ディナの一人息子としてミネソタ州ミネアポリスに生まれ、
小さい頃から絵の才能に恵まれ、幼稚園の最初の日にシュルツの絵を見た先生から 「あなたは画家になるかもしれないわ」と言われたことが
彼の心に大きく響いたという。
1967年にはミュージカル『きみはいい人 チャーリー・ブラウン』が上演され、
タイム誌やライフ誌の表紙を『ピーナッツ』のキャラクターが飾り、
さらには1968年にスヌーピーがアメリカ航空宇宙局の有人飛行計画のマスコットとなり、
1969年スヌーピー(のぬいぐるみ)はアポロ10号に乗って月に向かって飛び立ち
(このとき指令船と月着陸船の名前に採用されたのは「チャーリー・ブラウン」と「スヌーピー」だった)、
『ピーナッツ』の人気はますます高まっていった。
1984年には『ピーナッツ』の掲載紙は2000誌に到達しギネスブックに認定された。
1986年には漫画家の殿堂入りを果たし、1990年にはフランスの芸術勲章を受章、またイタリア文化大臣から功労賞が贈られる。
ルーヴル美術館などでは『ピーナッツ』の展覧会が開かれ、1996年にはハリウッドのウォーク・オブ・フェイムにも彼の名が登録された。
1999年12月、結腸癌を宣告されていた彼は引退を宣言。
そして2000年2月12日にこの世を去った。77歳だった。その翌日、『ピーナッツ』日曜版の最終回が掲載された。
死去後の2000年6月には、アメリカ合衆国議会から、民間人に授与する最高位の勲章である議会金章が贈られた。
北野 武 (写国斉多気志)
髑髏写楽

作家名 | 北野 武 (写国斉多気志) |
制作年 | |
絵のサイズ | 縦37cm×横26cm |
額のサイズ | 縦50.5cm×横35.5cm |
作品の状態 | 絵 良好、新品額装 |
サイン | 右下版上に直筆サイン |
定価 | |
販売価格 | SOLD OUT |
技法 | 木版画 |
備考 | 50部 限定版
~ 作品について ~ |
■ 北野 武 略歴 ■
・1947年 東京都足立区生まれ
・明治大学工学部(現:理工学部)機械工学科卒業
・芸名:ビートたけし(漫才コンビ”ツービート”)
・世界のキタノ ・1990年 日本映画監督協会新人奨励賞受賞
・1991年 トリノ国際映画祭特別賞受賞
第34回ブルーリボン賞最優秀作品賞・監督賞受賞
・1993年 タオルミナ国際映画祭グランプリ受賞
・1995年 コニャック国際映画祭批評家賞受賞
・1996年 第39回ブルーリボン賞監督賞受賞
第6回日本映画プロフェッショナル大賞監督賞受賞
・1997年 第54回ヴェネツィア国際映画祭金獅子賞受賞
・1998年 ニューヨーク国際映画祭国際映画賞受賞
サンパウロ国際映画祭批評家賞受賞
第10回ヨーロッパ映画賞スクリーン・インターナショナル賞受賞
第41回ブルーリボン賞作品賞・監督賞・主演男優賞受賞
・1999年 フランス芸術文化勲章シュヴァリエ章受章
第8回日本映画批評家大賞監督賞受賞
・2002年 ダマスカス国際映画祭最優秀作品賞受賞
・2003年 第60回ヴェネツィア国際映画祭銀獅子賞受賞
第33回シッチェス・カタロニア国際映画祭グランプリ受賞
第26回トロント国際映画祭観客賞受賞
第27回日本アカデミー賞編集賞受賞
・2006年 ガリレオ2000賞文化特別賞受賞
・2007年 第64回ヴェネツィア国際映画祭監督ばんざい!賞受賞
・2008年 モスクワ国際映画祭特別功労賞受賞
テッサロニキ国際映画祭ゴールデン・アレクサンダー名誉賞受賞
GQ MEN OF THE YEAR 2008
・2009年 ソフィア国際映画祭観客賞受賞
・2010年 フランス芸術文化勲章コマンドゥール章受章
・2013年 第22回日本映画批評家大賞監督賞受賞
・2014年 シャンパーニュ騎士団「オフィシェル・ドヌール(名誉将校)」
・2015年 シャンパーニュ騎士団「シャンベラン・ドヌール(名誉侍従)」
第8回したまちコメディ映画祭in台東 コメディ栄誉賞受賞
・2016年 レジオン・ドヌール勲章オフィシエ章受章
現在も活躍中
外林 省二
臥 龍

作家名 | 外林 省二 |
制作年 | |
絵のサイズ | 縦50cm×横80.5cm |
額のサイズ | 縦64cm×横94.5cm |
作品の状態 | 絵、額 ともに良好 |
サイン | 作品右下に朱落款 |
定価 | |
販売価格 | ASK |
技法 | 布に墨象 |
備考 | 勿論、原画1点物です
~ 作家、作品について ~ |
■ 外林 省二 略歴 1954~ ■
1954 ─ 広島県福山市に生まれる
1967 ─ 広島県美術展初出品入選(最年少)
1972 ─ 奎星展に初出品で前衛書部で特選(最年少)
1982 ─ 奎星展漢字部で奎星賞受賞
1983 ─ 毎日書道展秀作賞受賞
1985 ─ 毎日書道展毎日賞受賞
1988 ─ 広島県美術展入賞(三回目)
1994 ─ アジア競技大会芸術展示“墨藝・散墨展“参加
1999 ─ 榊莫山氏に指導を受ける
2001 ─ 省二菴設立
2012 ─ 森友嵐士氏「墨象の世界展」指導
2016 ─ 越前生漉奉書の人間国宝岩野市兵衛氏と共演
他、国内・国外で多数個展開催
Peaceman Nakano
ポートフィノ


作家名 | Peaceman Nakano |
制作年 | |
絵のサイズ | 縦41cm×横58.5cm |
額のサイズ | 縦63cm×横80cm |
作品の状態 | 絵、額 ともに新品 良好 |
サイン | 作家直筆サイン |
定価 | |
販売価格 | ASK |
技法 | キャンバスにミックスドメディア |
備考 | 作品保証書、ライティングセット 、リモコン付き 額装は、前面ガラスなし、マット入り木製フレーム ~ 作家、作品について ~ ★ アール・グラージュ(Art Grage) をご存知でしょうか? ★このオリジナル特許を取得した優れた技術作品のアールグラージュは ★昼の風景を照らすハロゲンライトと夜の風景を映し出すブラックライトがセットされた、 ★この作品はPeaceman KAZUの『ポートフィノ』です。 |